「とんとんとんからりん~~♪となりぐみ~~♪」
なんか、こんな歌が戦時中にあったとか?(笑)。
今日は、隣組の一年に一度の食事会でした~~♪
私の住む町では、町全体の自治会の中に、地区の自治会があり、それぞれの地区にはいつくかの小さな単位の「隣組」ができています。
普段、「集まって何かする」ということは特にないのですが・・・
町からのお知らせが回覧板で回ってきたり、消防協力費とか赤い羽根募金とか、福祉協議会賛助金とかは、隣組単位で集めたりします。
そのために当番を決めて、「組費」を毎月集めていますので、その会計報告を兼ねての食事会を、毎年春に持ちます。
ご近所でもめったに顔をあわせない人もいて(苦笑)、「オヒサシブリ~~」「お元気でした?」なんて会話から始ることが多いんです(笑)。
飲んで、食べて、おしゃべりして~~、楽しい時間をすごしてきました~~♪
なんか、こんな歌が戦時中にあったとか?(笑)。
今日は、隣組の一年に一度の食事会でした~~♪
私の住む町では、町全体の自治会の中に、地区の自治会があり、それぞれの地区にはいつくかの小さな単位の「隣組」ができています。
普段、「集まって何かする」ということは特にないのですが・・・
町からのお知らせが回覧板で回ってきたり、消防協力費とか赤い羽根募金とか、福祉協議会賛助金とかは、隣組単位で集めたりします。
そのために当番を決めて、「組費」を毎月集めていますので、その会計報告を兼ねての食事会を、毎年春に持ちます。
ご近所でもめったに顔をあわせない人もいて(苦笑)、「オヒサシブリ~~」「お元気でした?」なんて会話から始ることが多いんです(笑)。
飲んで、食べて、おしゃべりして~~、楽しい時間をすごしてきました~~♪