love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

レーズンパンとロールパン

2006-04-29 | 日記・エッセイ・コラム

暇だったので「パン」を作りました・・・

Pan_001 ←残っていた「強力粉600g」を使いきりたかったので、ちょっと多いかなと思いましたが「機械」に頑張ってもらいました(笑)。

Pan_002

→「なめらかなもち肌」になったパン生地です。

小さなボPan_004ールに入れて、お湯をはった大きなボールに重ね「醗酵」させます。

←私の醗酵方法は「これ」!ゴミ袋をかぶせます(笑)。毎回使い捨てしても惜しくない~~(笑)。

Pan_005

30分ほど醗酵させると・・・ 小さなボールからはみ出しそうなほどになります。

Pan_010

いよいよ「成形」~~。

→「バターロール」を半分ほど作ったとき、主人が「なんかお腹すいたよねPan_007」って、言い出して・・・苦笑。

ランチの「ヤキソバ」を作らなけらばならないので、残りの半分はレーズンを適当に入れて「丸めた」だけ!

きたない形・・・トホホ

Pan_012 →お湯をはったボールの上に、成形したパン生地を乗せたオーブンの天板を置き、またもや「ゴミ袋」で第二醗酵させます。

赤いのは可燃ゴミ、青いのは不燃ゴミの袋です(笑)。

Pan_014 Pan_015

←「焼きあったパン」です~~~♪

見事に「すごいパン」になってました!

やっぱり「手抜き」はいけません・・・何事も愛情込めて、一生懸命にしなくては・・・きゃははは

でもでも~~味は、間違いなく「日本一」と主人は言ってくれました(爆笑)。

私の名誉のために追記です・・・いつもは、とっても上手にパンを焼くんですよ。

なにせ30年くらい前には教えていましたから・・・(笑)。


GW一日目~~。

2006-04-29 | インポート
世の中、今日からGWに突入~~~。9連休の会社も多いようです。
成田空港の出国ラッシュの風景が、何度もTVニュースで放映されていました。
「どこかへ行きたい~~~!」

GW初日、くもりのち雨。

一昨年まで「週末農業」をしていた私たち夫婦ですが、事情があって、昨年は「畑」を放り出していました。
主人がリタイアしたので、そろそろ本格的に「家庭菜園」をしようと思っています。
退職のご挨拶状にも「当地の新鮮な魚と、愛情込めた手作り野菜を食して戴きたく奮闘中です。ぜひお近くにお出かけの節はお立ち寄りください」って、書いてしまいましたし・・・(笑)。

今日はその第一歩・・と予定していましたが、残念ながら雨でしたから、「農業」はお休み。
主人は「ヤンキースの試合中継」「中日クラウンズゴルフ」「カトキチクイーンズゴルフ」とスポーツ番組を追ってTV三昧。
仕方がないので私は「パン作り」をしました~~♪

「レーズンパンとロールパン」を作ったのですが・・・
途中で「お昼のヤキソバ」を作らなければならなくなったりして、めんどうくさくなってしまい、半分は「成形」を手抜きしました・・・(苦笑)
結果・・・すごい形のパンができました~~~きゃははは
(笑いたい方は、Blog=loveをご覧ください~~)

でもでも~~~、焼きあがったパンとコーヒーでティータイムをしたとき、「味は日本一!」って、主人が言ってくれました~~~♪
わ~~~っい!