地域の小学校の入学式に「来賓」として出席させていただきました。
朝、せっかっくの日なのに、冷たい雨・・・主人に車で送ってもらうことにしました。
玄関を出たところで、ご近所の「新入学生とお母様」に会いました。
「おめでとうございます。雨がひどいので車にいっしょに乗って行きませんか?」と声をかけましたら「これからの学校生活の中では、こんな日もあるかと思いますので、横断歩道や道順を教えながら行きますので・・」というお返事でした。
「偉い!」
そうですよねぇ~~。
晴れた日ばかりでなく雨の日も雪の日もあるんですものね。
一年生には重過ぎるランドセルをしょって、傘をさし、カッパを着ての登校。
前が見難いこともあって危険もいっぱい。そんなときのために、実際に登校の道をいっしょに歩いて指導する・・・とっても良いお母様ですね!
こんなお母様に育てられるお子様は幸せですね。
入学式で、可愛い子ども達を見ていて、思い出しました・・・
我が家の次男の小学校入学の日を・・・
お兄ちゃんと同じ学校へ行けることが嬉しくて、走った走った~~
まさに「転げるように」という表現がピッタリ。
そして~~~、
「転げました!」(爆笑)。
学校の門の前で、見事にスッテンコロリン~~。
膝から血が・・・でも、本人は泣きもせずに、またもや走る(笑)。
入学式の記念写真・・・半ズボンだったので、「膝が赤く」写ってます~~きゃはは。
そんな彼も、もう30歳。
未だに、相変わらずの無鉄砲みたいです(笑)。
朝、せっかっくの日なのに、冷たい雨・・・主人に車で送ってもらうことにしました。
玄関を出たところで、ご近所の「新入学生とお母様」に会いました。
「おめでとうございます。雨がひどいので車にいっしょに乗って行きませんか?」と声をかけましたら「これからの学校生活の中では、こんな日もあるかと思いますので、横断歩道や道順を教えながら行きますので・・」というお返事でした。
「偉い!」
そうですよねぇ~~。
晴れた日ばかりでなく雨の日も雪の日もあるんですものね。
一年生には重過ぎるランドセルをしょって、傘をさし、カッパを着ての登校。
前が見難いこともあって危険もいっぱい。そんなときのために、実際に登校の道をいっしょに歩いて指導する・・・とっても良いお母様ですね!
こんなお母様に育てられるお子様は幸せですね。
入学式で、可愛い子ども達を見ていて、思い出しました・・・
我が家の次男の小学校入学の日を・・・
お兄ちゃんと同じ学校へ行けることが嬉しくて、走った走った~~
まさに「転げるように」という表現がピッタリ。
そして~~~、
「転げました!」(爆笑)。
学校の門の前で、見事にスッテンコロリン~~。
膝から血が・・・でも、本人は泣きもせずに、またもや走る(笑)。
入学式の記念写真・・・半ズボンだったので、「膝が赤く」写ってます~~きゃはは。
そんな彼も、もう30歳。
未だに、相変わらずの無鉄砲みたいです(笑)。