love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

さつきの郷~~その②

2006-06-20 | 日記・エッセイ・コラム

先週行った「さつきの郷」・・・花は4~5分咲きであまりきれいではありませんでした。

昨日、今日と雨もなく気温も高いので「もしかしたら・・・もういいかなぁ~~」と思い、もう一度行ってみました。 正解でした~~♪

Satsuki620_011 さつきの花で、一面が「ピンク」~~~♪

「わぁっぁ~~~きれい~~~!」

Satsuki620_008

→丘の斜面一面に咲く「さつき」です。

遠くに濃い緑の山々、さつきの花の濃いピンク色、葉の瑞々しい緑色・・・とってもきれいでした。

梅雨の合間の薄曇で、山の上とあって、ちょっとガスがかかっていたのが残念。

Satsuki620_054

←こんな風に木立の間から眺めるのも、いいものです~~♪


平塚市総合公園

2006-06-20 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨の合間に顔を出した「夏の太陽」から逃れるように「公園」の中へ入ってみました。

緑がたくさんある公園は、ほっとする場所です。

Arakruto619_027 ←「野外劇場」を望む「ひらつかのひろば」です。

ここで、キャッチボールをする親子、木陰でお昼寝をするお父さん、

鬼ごっこをする子ども達・・・皆が思い思いに楽しんでいました。

Arakruto619_032

→「切石橋」

日本庭園にある「白御影」の大きな橋です。

幅1.6m、長さ6.5m、厚さ6.4㎝・・・庭園にある切石橋としては「日本一」だそうです~~♪

Arakruto619_031 Arakruto619_034 Arakruto619_036

←日本庭園の風景。

「川のゾーン」「山のゾーン」「森のゾーン」と分かれていて、それぞれに美しい風景を見せています。

Arakruto619_047_1 

→「流れの広場」

水と遊ぶ子ども達の気持良さそうなこと~~~♪

いっしょに入りたかった~~(笑)

Arakruto619_040 ←「横浜ベイスターズ」の公式戦も行われる球場です。

「湘南ベルマーレ」のJ2の試合が行われる「スタジアム」もあります~~♪

Arakruto619_054

→「メタセコイヤの並木道」

ここが一番好きな場所です~~♪

大きく、緑をいっぱいに広げた木の下を歩くと、思わず深呼吸したくなります。

秋には「紅葉」します・・・これもまたきれい~~♪