新しい年を穏やかに迎えました~~♪。
cafeのお仲間の皆様にとりまして、今年も良い年でありますようお祈りいたします。
2007年が明けた午前0時10分過ぎ頃・・・
「リリ~~~ン」と電話がなりました。
「誰かしら?」と受話器を取ったら~~~、
「台湾のRです。新年おめでとうございます~^♪」と明るい声が聞こえてきました。
「あら~~っ、わざわざ新年のご挨拶を?
ありがとうございます。
改めておめでとうございます。お元気で良い年を迎えられましたか?」・・・それから「ペチャクチャ~~ペチャクチャ~(笑)」
台湾人の若い友人からの「おめでとうコール」でした~~♪
もう10年以上前に、彼女が日本に留学していた時、我が家に遊びに来て以来のお付き合いが続いています。
卒業、就職、台湾への帰国、結婚、出産・・・折にふれ相談にのったり、私の出来ることでお手伝いさせていただいてきました。
一時はご主人との仲のことで悩み、相談されたときもありました。私のアドバイスを受け入れてくれて、二人の仲は復活。
今では二人の子どもにも恵まれ、上のお嬢ちゃんは、この4月に小学校入学だとか・・・月日の流れる速さを実感しました!
「入学のお祝いに台湾へ来て欲しい」と言われましたが・・・。
行けるかなぁ? 行こう!(笑)
午前中に届いた、たくさんの年賀状の中に「スリランカ」の友人からのもありました。
このご夫婦も日本に留学をなさっていたときにお友達になったのです。
二人とも大の日本びいきになってくださって、帰国後生まれたお子様に、私の名前をつけてくださっているんです!
「harusan」って~~~~~♪。
彼女はもう5歳・・・私がおばあちゃんになるのも当たり前ですね(笑)。
彼女にはまだ会ったことはないので、ぜひ一度会って「二人のharusanのご対面~~♪」をしてみたいものです(笑)。
午後~~、
町の氏神様である神社へ「初詣」に行ってきました。
家族の健康と幸せを、兄妹一家の健康と幸せを、お友達皆さんの健康と幸せを・・・祈ってきましたが・・・。
「こんなにたくさんのお願いことをしてしまって、お賽銭少なかったかしら?~~~きゃはは」
と、冗談を言いながら、主人と二人で静かな港町を散策した元旦でした。
皆様~~、
今年もよろしくお願いいたします。
cafeのお仲間の皆様にとりまして、今年も良い年でありますようお祈りいたします。
2007年が明けた午前0時10分過ぎ頃・・・
「リリ~~~ン」と電話がなりました。
「誰かしら?」と受話器を取ったら~~~、
「台湾のRです。新年おめでとうございます~^♪」と明るい声が聞こえてきました。
「あら~~っ、わざわざ新年のご挨拶を?
ありがとうございます。
改めておめでとうございます。お元気で良い年を迎えられましたか?」・・・それから「ペチャクチャ~~ペチャクチャ~(笑)」
台湾人の若い友人からの「おめでとうコール」でした~~♪
もう10年以上前に、彼女が日本に留学していた時、我が家に遊びに来て以来のお付き合いが続いています。
卒業、就職、台湾への帰国、結婚、出産・・・折にふれ相談にのったり、私の出来ることでお手伝いさせていただいてきました。
一時はご主人との仲のことで悩み、相談されたときもありました。私のアドバイスを受け入れてくれて、二人の仲は復活。
今では二人の子どもにも恵まれ、上のお嬢ちゃんは、この4月に小学校入学だとか・・・月日の流れる速さを実感しました!
「入学のお祝いに台湾へ来て欲しい」と言われましたが・・・。
行けるかなぁ? 行こう!(笑)
午前中に届いた、たくさんの年賀状の中に「スリランカ」の友人からのもありました。
このご夫婦も日本に留学をなさっていたときにお友達になったのです。
二人とも大の日本びいきになってくださって、帰国後生まれたお子様に、私の名前をつけてくださっているんです!
「harusan」って~~~~~♪。
彼女はもう5歳・・・私がおばあちゃんになるのも当たり前ですね(笑)。
彼女にはまだ会ったことはないので、ぜひ一度会って「二人のharusanのご対面~~♪」をしてみたいものです(笑)。
午後~~、
町の氏神様である神社へ「初詣」に行ってきました。
家族の健康と幸せを、兄妹一家の健康と幸せを、お友達皆さんの健康と幸せを・・・祈ってきましたが・・・。
「こんなにたくさんのお願いことをしてしまって、お賽銭少なかったかしら?~~~きゃはは」
と、冗談を言いながら、主人と二人で静かな港町を散策した元旦でした。
皆様~~、
今年もよろしくお願いいたします。