love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ガスコンロ~~♪

2007-01-11 | 日記・エッセイ・コラム

10年前に買った「ガスコンロ」のバーナーのセンサーが壊れました。

2007_0111gasukonro0002 ガスがつきにくい・・・長くスイッチを押し続けないと火がつきませんので、イライラします。

魚焼きグリルは、使用時に「水」を入れるタイプです。

長い間、一生懸命に「私の調理の手助け」をしてくれたコンロですが(笑)、買い換えました~~。

→「新しいコンロ」です~~~。

2007_0111gasukonro0004 トップはガラスでフラット・・・お掃除が楽チンそうです~~♪

グリルは「無水」タイプ・・フッ素加工なので、こちらも簡単にきれいになりそう。

湯沸し、ご飯炊き、揚げ物・・・全て自動温度調節つきの優れもの~~。

もちろん「安全装置」がバッチリ!

2007_0111gasukonro0007

今日、頂いた「毛がに」です~~♪

これも、早速に新しいコンロで調理~~~♪

しばらくは「お料理」が楽しくなりそうです~~~きゃははは


ガスコンロ~~。

2007-01-11 | インポート
ここ2~3年で、家や家具を含めていろいろな物の修理、買い換えをしています。

築23年ともなると、台風や強風・強雨・振動で家のあちこちが壊れたり傷がついたり汚れたりしますし、電化製品も古くなって効率が悪くなっていたり、見た目が汚れたりと、気になることばかりです・・・。

家の壁の塗り替え、駐車場と家の屋根の張替え、廊下・階段のカーペットの張替え、家の中の壁紙の張替え。
太陽熱温水器の取替え、お風呂の追い炊きガス器具の基盤取替え、エアコン、温水トイレ・・・etc.(笑)

そして、今日「ガスコンロ」を買い換えました~~。
数日前から、二口あるうちの強力バーナーの方の「点火スイッチ」が働いたり働かなかったりしていました。
長く押し続ければ火はつくのですが・・・結構イライラします(笑)。

点検して頂いたら「センサーが壊れているので、取替えは可能ですが4千円ほどの修理代がかかります」ということでした。

実は・・・昨年あたりから「新しいコンロを買いたい」と思っていたのですが、何しろ10万円を越える金額ですので、「まだもったいないなぁ」と思って、「まったく壊れて使えなくなったら」にしようかしら・・・と悩んでいたんです(笑)。
そこで・・・
「今は新しくてお掃除もしやすし、何より「安全装置」の優秀なのがついた良い機種がたくさん出ているのよね」と、主人に聞こえるようにガス屋さんに話かけました~~(ふふふ~)

いろいろ説明を聞いているうちに、主人も出てきて「安全が一番だからこの際買い換えたら」ですって!
やった~~~!!(爆笑)

「買うならこれ」と決めていた機種がありましたので、即注文~~~きゃははは

トッププレートはガラス、フラットでお掃除簡単、高火力バーナー、水のいらないグリル、ごはんやおかゆが炊ける専用鍋つき、揚げ物時の自動温度調整、湯沸し自動調節・保温機能・・・まだまだたくさんのビックリがついています!

早速午後、取り付けに来ていただきました~~♪

いつも何かを買い換えたりするときは、主人と相談することもなく、一人で決めていたのに(笑)、今回のコンロに関してだけは、なぜか踏ん切りがつかなかったのです・・・変ですね。

何はともあれ、一生が終るまで「このコンロ」を使い続けます~~~きゃははは。