love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

昼間のしだれ桜~~♪

2007-03-31 | 日記・エッセイ・コラム

ライトアップされた夜桜見物もいいけど、昼間の明るい中の桜はもっときれいです~~♪

2007_0331shidaresakura0002

まだ全部の桜が満開ではありませんので、全体を通して見ると「ピンク」が薄い(?)。

いっせいに満開になると、もっともっと華やかに感じられるのですが・・・

少しづつずれて咲く今年は、その分、長く楽しめるのでしょうね。

2007_0331shidaresakura0011 一枝についている「つぼみ」の数もすくなくなったような気がします。

しだれ桜は「根」が傷みやすいのだそうです。

多くの人が桜の花を楽しむために、木の周りを歩くので影響があるのかもしれませんね。

遊歩道をつくる必要があるかもしれません。

2007_0331shidaresakura0021 2007_0331shidaresakura0007

今、公園の「ソメイヨシノ」「大島桜」も満開に近くなりました~~♪

しだれ桜のピンクと、薄いピンクの二つの桜が、とってもきれいなコントラストを見せてくれています。

2007_0331shidaresakura0027

たくさんの「シャクナゲ」もきれいに咲いています~~♪

この色の他、スカーレット色の鮮やかな花もありました。

シャクナゲの周りには「さつき」も、つぼみをたくさんつけて、「開花」を待っています。

私の散歩道の公園は、今、美しい季節です。


僕の先生、私の先生~~~

2007-03-31 | インポート
明日から4月、学校も新学期が始ります。

今年も教職員の異動の発表が新聞に載りました。
いつもいろいろな形でお手伝いをしている小中学校の先生方に異動がないか「目を皿」のようにして確認しました(笑)。

愚息②が中学校3年の時に学年主任としてお世話になった先生が、近くの中学校に教頭先生として赴任されてきます。
また担任だった先生も教育委員会から現場の教頭として復帰されますし、評議委員をさせて頂いた地域の小学校の校長先生は定年退職です。

その他、何人かのお世話になった先生方の異動も確認しました。
5日か6日の入学式、離任・退任式には「お祝いやお礼」を申し上げに行ける時間があるといいのですが・・・。

新しい学年を迎える子ども達も、きっと「僕の先生は変わるの?」「私の先生は誰になるのかしら?」と、気にしている頃でしょうね。