love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

SPRING CARNIVAL~~♪③

2009-06-04 | エンターテイメント

「フェアリーズ・プリマヴェーラ」~~♪

東京ディズニーシーに、新しい季節を届けてくれる「フェアリー」たちと、その春の訪れを2009_0602tds0100喜ぶ、ディズニーの中間達~~♪

ものづくりの妖精=ティンカーベル、光の妖精=イリデッサ、

動物の妖精=フォーン、植物の妖精=ロゼッタ、水の妖精=シルバーミスト

とっ2009_0602tds0353もキュートなフェアリーたちです~~♪

2009_0602tds0362 ミッキーやミニー、その仲間達とダンサーの皆さんは、様々な国のコスチュームを着て、ゲスト といっしょに「カーニバル」を盛り上げます~~♪2009_0602tds0395 2009_0602tds0358

  皆で「ハンカチ」を振りながら、大いに楽し みましょう~~♪

2009_0602tds0371 「おしゃれキャットのマリーちゃん」も可愛いのですが、「紫猫」がステキでした~~♪2009_0602tds0366

あやしく輝く目と、毛並みの良さ~~きどった雰囲気の「気位の高い猫」という感じ(笑)。

2009_0602tds0129


私も楽しかったです~~♪

2009-06-04 | インポート
私がボランティアでしている「日本語教室」に、今日からインド人三人が加わりました。

二人は「英語」が出来ますが、もう一人は「ヒンディ語」だけ・・・。
私は「ヒンディ語」はできません。

でも大丈夫です~~。
「日本語」の勉強ですから、出来るだけ「わかり易い日本語」に置き換えて何度でも説明したり話したりすればOK~~。
もちろんボディーランゲージも入れます(笑)。
(これは、私が外国語を勉強した時の体験から学びました)

今までに私のレッスンを受けた外国人の方たちは「楽しい~~♪」と言ってくれました・・・多分、私の教え方って「独特」らしんです(笑)。
(真面目ではないのかも~~きゃははは)

楽しいレッスンだと、いつまでも印象に残っていて「あの時、こう勉強した」「そういえば・・・ああだった」とか、思い出し易いですよね。そう思って、私なりの工夫をしているのです。

事前の準備もいろいろ大変なんですが「楽しい~~♪」と言ってもらえると、「よかった~~♪」と、ほっとして、「来週も頑張ろう~~!」と思う単純な私です(笑)。

今日の三人も「先生のレッスンは楽しいです。ありがとうございました~~」と、喜んで帰って行きました。
「こちらこそ、楽しかったわ。また来週ね~~♪」
と、感謝・感謝。

家に帰って来てから、せっせと「スーパーのチラシ」を切り抜いたり、折り紙をそろえたり、ボール紙で時計を作ったりと、来週のレッスンのために「費用のかからない教材」を準備しました~~(笑)