love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

少しは楽になります~~♪

2009-06-11 | インポート
毎週木曜日は「午前9時~~午後5時」の間、O市の国際交流ラウンジでボランティアをしているのですが、来週から「午前中のみ」になります~~♪

平日の午前・午後を、8人のボランティアで当番を決めて入っているのですが、10コマですからどうしても二人が二コマを持つことになっています。その一人が私でした(苦笑)。

平日の夜間と土曜・日曜・祭日は「有給の臨時職員」の方々が入るのですが・・・、
毎週決められた日に入る無料のボランティア・・・なかなか手を上げて下さる方がなくて・・・。

そんな時、知人(元小学校校長)が「harusan~~三月末で退職しました」とラウンジを訪ねてきてくださいました。
「お疲れさまでした。ところで先生、お時間があったらボランティアをして下さいませんか」とお願いしましたら「いいですよ~~」と快く引き受けてくださったのです!

わ~~い~~♪

早速、市の係りの方に連絡、ボランティア登録やもろもろの手続きが済み、来週から「木曜日の午後」を担当していただけることになったのです!
今日の午後は、先生に来ていただいて、ラウンジ管理についてごいっしょに覚えて頂きながら引継ぎをしました。

今年から「人権擁護委員」としてのお仕事も入っている私は、半日でもフリーになれることはすごく貴重です!
気になっている家事も多少は丁寧にできるでしょう(笑)。

幸い、日本語を教えている外国人は「午前中OK」の方たちばかりなので、問題なく午後は交代していただけます~~♪

とりあえず、ほ~~っ~~。

その先生と知り合ったのは、もう10年くらい前でしょうか・・・。
私の住む町の小学校に赴任されていらっしゃった先生といっしょに社会教育委員として活動をしたことがきっかけでした。

それがご縁で、今回のことになったんですが・・・本当に「ご縁がある」って不思議なものですね。
神様に感謝・感謝です~~♪