love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

スケジュール帳が・・・・

2009-06-05 | インポート
今年の4月から、毎日のスケジュール帳の欄に、何かが記入されています(苦笑)。

午前中だけだったり、午後だったり、夜だったり・・・時には一日中だったり!
ぼ~~っ~~としているよりいいかなぁ・・・とは思っていますが・・・あまり混んでくると「家事」が疎かになりがち・・・、気になっています(苦笑)・・・その分、主人には大いに助けてもらっていますので感謝・感謝です。

今日は、10:00~~15:00まで「住民相談」の会場につめていました。

開始時間の前に、教育委員会の方に「22日と26日は空いていますか?」と聞かれました。
スケジュール帳を見たら「23日は人権擁護委員会の県総会」
「24日は住民検診の日」
「25日は国際交流ラウンジのボランティア」
「あらっ~~~ちょうど、22日と26日は空いています~笑」

では「22日は学校評価委員の委嘱式を入れて下さい。26日は中学校訪問でお願いします」~~~ですって~~~爆笑

こんな調子で次々と埋まる私のスケジュール帳です(笑)。

来週も、
「月曜日は美容院」
「火曜日は姉妹での紫陽花観賞」
「水曜日と木曜日は国際交流ラウンジ」
「金曜日は定期健診」
「土曜日は小学校の公開日」
「日曜日・月曜日は、高校時代の部活の仲間との温泉一泊の会」
・・・となっています。

なんだ~~忙しそうでも、結構自分の好きなことや遊ぶことが入っている~~~~きゃははは

SPRING CARNIVAL~~♪④

2009-06-05 | エンターテイメント

「レジェンド・オブ・ミシカ」

2009_0602tds0191説の生き物とディズニーの仲間たちが出会い、イマジネーションあふれる物語をメディテレーニアンハーバーをいっぱいに使って行われる壮大なTDSの昼のショーです~~♪

「世界中の国々からこのラグーンにお集まり下さってありがとう」と、ゲストに呼びかけるダイヤモンドの女神の声から始まる物語~~~。2009_0602tds0195

はるか昔、ミシカに住んでいた伝説の生き物たちは、人間界で人間といっ2009_0602tds0200しょに太鼓のリズムに合わせて楽しく踊っていました。

しかし、人間達は争いを始めるようになり、リズムは消えていったのです。2009_0602tds0204

伝説の生き物たちは、人間が再び心を一つにしていっしょに踊ることができる日を夢見てミシカに帰ってしまうのですが、その時「もう一度、私たちに呼びかけてくれる日を待つ」と、ミシカへ通じる門の鍵を置いていったのです・・・。2009_0602tds0208

時が経た今、ミッキーとディズニーの仲間たちが、ミシカの門を開くために集まったのです!2009_0602tds0222

2009_0602tds0224伝説の生き物を呼び戻すために、ゲストの皆に呼びかけ、歌い踊るのです・・・ついに、ミシカの門が開かれるときがやってきました~~♪

ゲストの皆さんに「いっしょにミシカの門を開きましょう」と呼びかけ2009_0602tds0262るミッキーは「ダイヤモンドの女神」といっしょのフロートに乗っています。

ディズニーの仲間たちは、それぞれ、が様々な「精」に扮して登場~~。2009_0602tds0231

グーフィーは「笑いの精」、チップ&デールは「友情の精」、プルートは「誠実の精」、2009_0602tds0235

ドナルドは「冒険の精」、そしてミニーは~~~「愛の精」~~♪

伝説の生き物たちとは・・・、 2009_0602tds0241

2009_0602tds0253ドラゴン=土」「ユニコーン=天」「ヒュドラ=海」「フェニックス=火」です。

陸に上がったたくさんのダンサーの方々と、ゲストの皆さんの力いっぱいのダンス・ダンスは、大きな波になってパークを包みます~~♪