love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

Happy Birthday~~♪

2010-01-22 | 日記・エッセイ・コラム

姪のベビーちゃんが、一歳のお誕生日を迎えました~~♪2010_01220043

「Happy Birthday~~♪」をいっしょにお祝いしてきました。

→バースデーケーキは「パンダちゃん」~~一本のローソクが可愛い~~♪

2010_01220036←デコレーションは、私の手作り~~(笑)。

私は「不器用」だし、「女の子」もいないし、「孫」もいないので・・・こ2010_01220004んな風に飾ることが苦手なんですが・・・(苦笑)。 頑張りました!

→お誕生日の本人も、一生懸命に風船を膨らます「お手伝い」してくれました~~きゃははは

2010_01220009 ←「一升餅」です~~♪

一歳のお誕生日に「一升餅」を背負わせることで「一生」食べる2010_01220026ことに困らない、という風習を守りました(笑)。

でもでも・・・一升って「約二キロ」のお餅ですから、重くて重くて立ち上がれない「き2010_01220022ーちゃん」は、泣き出しました~~。

おばあちゃんに手伝ってもらって 、ようやくドッコイショ~~(笑)。こんなの楽しくない~~って、言いたそう~~きゃははは

2010_01220044

2010_01220048

「私は、やっぱりこっちの方が いいわ~~」と、ケーキに手をのばす「きーちゃん」~~(笑)→

ロウソクの火を吹き消した後、「拍手」をする「きーちゃん」~~♪

本当に可愛くて、可愛くて~~♪

楽しい時間を過ごさせてくれた妹や姪に感謝・感謝です。


Happy Birthday~♪

2010-01-22 | インポート
すぐ下の妹のところの姪に「可愛い天使」が授かって早一年~~。
一歳のお誕生日は「絶対に、いっしょにお祝いさせてね!」と頼んでいました(笑)。
で、今日が「その日」~~♪

photo by harusan

先週から、お部屋を飾るための「風船」「造花」「レイ」「メッセージカード」なんかをボチボチと作りながら、自分のことのようにウキウキして待っていました(笑)。

それと、
一歳のお誕生日には、なくてはならない「紅白の一升餅」も、私がプレゼントしました~~♪
「一歳」のお誕生日に「一升餅」を背負わせることで、「一生」食べることに困らないように~~。
という、昔からの風習です。
「一升」が「一生」に通じるということらしいんです。

妹も姪も、私の申し出を快く受け入れてくれて、「私の孫状態」での(笑)お誕生日パーティーを
させてもらいました~~♪
本当にありがとう~~♪

いつ会っても「ニコニコ」と、可愛い笑顔を見せてくれるKちゃん~~、
「ギュ~~~ッ~」と抱きしめてつぶしたくなるほどの可愛いさです~~♪

その笑顔に、何度癒されてきたことか・・・。
Kちゃん~~これからも、仲良くしてね~~きゃははは
(一升餅を背負った可愛いKちゃんは、Blog=loveでUPします)