私は、役所から頂いている「肩書きつき」の名刺と、プライベート用の「可愛い名刺(笑)」と、二種類を使い分けています。
プライベート用の方が無くなってしまったので、注文をしようと思ったのですが・・・、
ちょっとデザインを変えてみようと考えました。
お花の絵とか、色つきとか、丸みを帯びたものとか、今までに何種類かつくりましたが、どう考えても、もう「可愛い~~」という年ではありませんので、シンプルなものにしようと思っています(笑)。
「国際交流」のボランティアをしている関係で、外国人に名刺を差し上げることが多い私です・・・。
何かインパクトのあるものを・・・、
ということで頭をひねった結果「家紋を入れてみよう」~~と思いつきました(笑)。
以前から「家紋」のついた提灯とか着物とか見せると、とても興味を持って下さった外国人が多かったので、名刺を差し上げた時に「話題」になってくれること間違いなし~~と、考えたのです~~きゃははは
ヨーロッパの貴族や、学校の校章や、会社のマーク~~、
そんな感じで「harusan家のエンブレム」と、紹介するのもカッコイイと思いませんか~~♪
早速、愚息②が知り合いのデザイナーさんに、お願いして下さるとか~~楽しみ~~♪
プライベート用の方が無くなってしまったので、注文をしようと思ったのですが・・・、
ちょっとデザインを変えてみようと考えました。
お花の絵とか、色つきとか、丸みを帯びたものとか、今までに何種類かつくりましたが、どう考えても、もう「可愛い~~」という年ではありませんので、シンプルなものにしようと思っています(笑)。
「国際交流」のボランティアをしている関係で、外国人に名刺を差し上げることが多い私です・・・。
何かインパクトのあるものを・・・、
ということで頭をひねった結果「家紋を入れてみよう」~~と思いつきました(笑)。
以前から「家紋」のついた提灯とか着物とか見せると、とても興味を持って下さった外国人が多かったので、名刺を差し上げた時に「話題」になってくれること間違いなし~~と、考えたのです~~きゃははは
ヨーロッパの貴族や、学校の校章や、会社のマーク~~、
そんな感じで「harusan家のエンブレム」と、紹介するのもカッコイイと思いませんか~~♪
早速、愚息②が知り合いのデザイナーさんに、お願いして下さるとか~~楽しみ~~♪