love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

樹幹注入法で・・・

2011-01-28 | インポート
私の散歩道である「原生林」の中の「松の木」で、最近こんな光景をよく見ます。

photo by harusan

これは、松枯れの原因となる「マツノザイセンチュウ」という虫を殺すための薬を注入しているのだそうです。

健康な松の木に穴を開けて、センチュウの浸入を防ぐ「樹幹注入法」という予防のための処置だとか~。

温度が25℃以下で行うものだそうで、11月~3月の晴れて日の午前中に行うのだとも~~。

何本もの松の木に、こんな風に薬剤のビンが差し込まれているのは、ちょっと変な光景でしたが(苦笑)、原生林を守るためには仕方がないんですね~。

2~4年毎にするみたいです。