18日・19日の一泊二日で「山梨県・石和温泉」の「夏の風物詩・徒歩鵜」を楽しんできました~~♪
夏の夜の、幻想的でとってもステキなイベント~~♪

photo by harusan from OCNフォトフレンド
昼間は「ワイントンの飼育」をしている友人宅を訪問し、「豚舎の様子」を見せていただき豚ちゃんの数の多さに度肝を抜かれたり(笑)、何匹もの可愛い子豚ちゃんとご対面したりしてニッコリ~~♪
その後は、彼女とご主人が丹精している「桃畑」で、「桃」を収穫させて頂きました~~♪
もちろん、その場で「甘い~~桃」を「満腹」になるほど頂きました~~きゃははは
普通、JAなんかで「センサー桃」として、「糖度」を計って売られているのは「12度」だそうですが、彼女の家の桃は「糖度14度」!
蜜の濃度が濃くて甘い分、傷みやすいらしく、今年の猛暑で、中の蜜の色が変色してしまったのが多いとか・・・。
味に変わりがないそうですが、熟しすぎで売り物にはダメなんだそうです・・・「もう収穫する手間の分だけ無駄だから採らないのよ。勝手に落ちるまで放っておく」とか・・・(苦笑)。
もったいない~!
「ジャムにするんなら、好きなだけ採っていって~~」と、言ってくださったので、喜んでいただいてきました~~きゃははは
楽しかった二日間の様子は、Blog=loveで、後日詳しくUPします)
夏の夜の、幻想的でとってもステキなイベント~~♪

photo by harusan from OCNフォトフレンド
昼間は「ワイントンの飼育」をしている友人宅を訪問し、「豚舎の様子」を見せていただき豚ちゃんの数の多さに度肝を抜かれたり(笑)、何匹もの可愛い子豚ちゃんとご対面したりしてニッコリ~~♪
その後は、彼女とご主人が丹精している「桃畑」で、「桃」を収穫させて頂きました~~♪
もちろん、その場で「甘い~~桃」を「満腹」になるほど頂きました~~きゃははは
普通、JAなんかで「センサー桃」として、「糖度」を計って売られているのは「12度」だそうですが、彼女の家の桃は「糖度14度」!
蜜の濃度が濃くて甘い分、傷みやすいらしく、今年の猛暑で、中の蜜の色が変色してしまったのが多いとか・・・。
味に変わりがないそうですが、熟しすぎで売り物にはダメなんだそうです・・・「もう収穫する手間の分だけ無駄だから採らないのよ。勝手に落ちるまで放っておく」とか・・・(苦笑)。
もったいない~!
「ジャムにするんなら、好きなだけ採っていって~~」と、言ってくださったので、喜んでいただいてきました~~きゃははは
楽しかった二日間の様子は、Blog=loveで、後日詳しくUPします)