今日の午前中に「お盆棚」の片付けも終わり、忙しかった数日も一息~~。
その上、今日は蒸し暑いこと!汗ダクダクで働いている私を見て、主人が言いました。
「harusanご苦労様。大変だったね。お昼ご馳走するから出かけよう~」
「ヤッタ~~~♪」と、大喜びの私~~♪
時々行く、近くのホテルのレストランでのランチでした~~♪
日替わりのランチですが、本日のメニューは「鯵フライ」でした。
ここは、コーヒーや紅茶・ジュースがフリーで飲めるのが魅力~~(笑)。
お盆を迎える日曜日から昨日まで、兄妹家族や友人たちの連日の来客・・・その都度「おさんどん」で動き回る私。
究極は、昨日の「お棚経」のために来てくださるご住職の接待~(苦笑)。
お見えになるのは、毎年午後7時近く・・・その後「お酒&お食事」をされて帰ります。
「お盆」「春・秋のお彼岸」の、年三回の我が家での食事やおしゃべりを楽しみにしてくださっていると、奥様から伺いましたが、親戚ということで気が休まるんでしょうか。
昨日も午前中からその準備のためのお料理を作っていましたら、人権擁護委員協議会事務局よりFAXが届きました。
必要かつ急ぐものでしたのでプリントし、該当する委員さんへ連絡。
その10分後、再び事務局よりFAX到着(苦笑)。
こちらも急ぐもの・・・何枚ものプリントをしたり、事務局員の方とお電話で連絡したり・・・、
煮物をしながらでした・・・ふと気がつくと「焦げてる!」・・・トホホ
まぁ、何とかそれなりの「ご馳走」の準備も済ませてご住職をお迎えしましたが、気をつけないといけないですね!
焦げたお鍋は捨てればいいんですが、もし火事にでもなったら大変なことになりますから!
「二つのこと」をいっしょにするのは止めようと、猛反省!
ようやく落ちついた今日の夕方~~、
秋の空のようなきれいな夕焼けではありませんが、それでもほっとしますね~~♪
さぁ~~、明日は一日ノンビリします。
また明後日は、親戚の「法事」に参列しますから~~(苦笑)。