love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

聞いてはいましたが・・・(苦笑)

2016-03-08 | 受験・学校

ビックリポン~~~!の日でした(笑)

三ヶ月前くらいから「左目がかすむ。視力が落ちている」という主人、
友人の眼科医に診ていただいたら「網膜静脈閉塞症」という診断を受けました。
よくいう眼底出血です。

右目はまったく問題がないので、普通に生活は出来るのですが・・・良い方の目に負担がかかるらしく「疲れる」と言っています。
「投薬と目薬」で経過をみていたのですが、一向に良くなる気配なし。

「遠近感がなくて、ゴルフにも行けない。早く治す方法はないですか」と、友人にお願いしたら(苦笑)「東海大付属病院の医師が、この症例については詳しく専門に治療をしているので紹介状を書きましょう」と、言ってくださいました。


毎週、火・水・木の午前中が診察日だということなので、早速今日行ってきました。
幸い、私は何も予定がない日でしたから、「一人で大丈夫だよ!」という主人に無理につき添って行きました~~~(笑)。

病院で受付を済ませたのは「午前10時」~~~。
それから、眼科の診察室の前で待つこと4時間!

いつ呼ばれるか分からないので、主人は待つしかないのですが、私は退屈なので「周辺の探検に」~~~きゃははは

病院のロビーにあったのは、創設者の胸像でしょうか・・・


外に出て、病院の建物の周囲をグルリとしてみました。




近くの駐車場を囲ってある塀にカラフルな絵が~~♪





ゴミ収集車の駐車場でしょうか~~。



そして、
「紫モクレン」の花が咲いているのを発見~~♪


太陽の光が暖かくて、コートも要らない日でした~~♪

お茶やコーヒーを買って病院へ戻った私ですが・・・、主人はまだ順番が来てない・・・・。
結局、呼ばれたのはちょうど4時間後の午後2時!

で~~~~、
診察は5分~~~~~!

大学病院の「待ち時間の長いこと」は聞いていましたが~~~まさに~~~きゃははは

「harusanがいっしょに来てくれてよかったよ。一人では時間を持て余してどうしようもなかったよ。ありがとう」と主人から感謝されました(笑)。

何はともあれ、診察の結果では「明後日、目に注射をする処置をします」とのこと・・・。
主人は「痛いのかなぁ・・・」と心配していますが、「目薬での麻酔をしてからの処置ですから大丈夫よ」と、笑って教えてあげました。
(私も目の手術をしたことがあるので、知っています)

明後日は、研修会・会議・懇親会と入っている私・・・でもボランティアのことより主人のことの方が大事なので、「欠席の連絡」をしようとしたら「もう様子も分かったし、今度は予約なので待ち時間も少ないと思うから、一人で行くよ」と「強く言ってくれました」ので・・・お言葉に甘えて病院へは行きません。

私って「悪い妻」かなぁ・・・ちょっと気にしています(苦笑)