「真白(ましろ)」~~という、そのまんまの名前の「タマネギ」を見つけました!

タマネギって、黄色か紫をよく見ますが・・・真っ白とは~!
めずらしい物にはすぐに手を出す私~~(笑)、即お買い上げ~~きゃははは
ネットで調べたら、
タマネギの産地・北海道・北見地方で栽培されているようです。
販売期間が限られているので、目にする機会が少ないのだとか・・・。
名前のまま「見た目は真っ白」~~♪

一般的な玉ねぎに比べ、辛味が3分の1程度と少いようです。
甘いうえに実がしまっていて、食感はシャキシャキ~~♪
薄くカットして試食してみましたが、確かに普通のタマネギより辛くありません。
なので、水にさらす必要もなく、栄養素も逃げない~~~。
もちろん生でおいしく食べられますから、サラダとかに最適ですね。
私は、薄くスライスして、三種類で食べてみました。
「鰹節」「ほたての水煮」「ツナ」、それぞれと混ぜて「ぽん酢」で頂きました~~♪
どれも美味しい~~♪
焼いても美味しいと思いますので、次回は「焼きタマネギ」にしてみます。