今年も「ザル菊」に挑戦します~~~!

ボランティアのお仲間の方にご無理を言って「鉢に植わったザル菊」を頂いたのはもう4年ほど前。
それから、毎年挑戦をしていますが・・・なかなか理想の「harusan家のザル菊園」にはなりません(笑)。
それでも、頑張って毎年挑戦をしています!(我ながら偉いと思います~~きゃははは)。
5月5日に、菜園の一部に「苗」を植え替えしました~~♪

夫が、耕して肥料を蒔いて、雑草避けにマルチを敷いてくれてありました。
感謝~~♪
「赤・白・黄」の三種類の苗を植えたのですが、陽射がきつい日でしたから・・・苗が根付くか心配していました。
今日、菜園へ行った夫から「一本だけ枯れてしまったから、新しいのに植え替えておいたよ」とメールが入りました~~。
他のは大丈夫だったようで、ほっ~~♪

↑無事に育つと、こんな風に咲いてくれるはず~~♪
で~~今日は「鉢」への植え替えをしました。

いろいろの花が植えられていた鉢の再利用なので、大きさも形もバラバラなのが気に入らないんですが・・・、我慢します(苦笑)。

一週間ほど前に、古い土を捨てて新しい土に入れ替えて、肥料も入れておいた鉢に、丈夫そうな苗を植えたのですが・・・全部で20本。全部根付くかは疑問・・・。

「頑張ってね!」「大きくなって、きれいな花を咲かせてね」と、話かけながらの作業~~(笑)。
夕方みたら、全部元気みたいです~~♪

良かった~~♪
↓菜園のザル菊は、やはり広い場所でのびのび出来るのか、大きな大きな「ザルを伏せたような形」になります。

菜園のザル菊も、鉢のザル菊も~~どっちも頑張れ~~~!