県と法務局の共催による大きなイベント~~、
「かながわハートフルフェスタ2019 in ふじさわ」が行われた今日です。

私も実行委員の一人でしたので、朝早くからお手伝いに行きました。
午前中は、お手伝いの委員さん全員で、パンフレットやプログラムやファイル等のグッズを、エコバッグに入れる作業を行いました。

今年のエコバッグは、濃紺に緑色で法務局と藤沢市のマスコットが描かれています~~♪

多くの方が、今後活用して下さると嬉しいです。

全部で375袋~~!
そして~~早目にお昼のお弁当を食べてから、委員の皆さんは役割の配置につきました。

午後12時30分開場予定でしたが、早めに来て下さった方も多かったので、15分早めに開場。
ここでは、「全国中学生人権作文コンテスト神奈川大会」の入賞者の表彰式も行われましたが、同時に、
県の人権擁護委員連合会独自のコンテスト、「とどけよう『絵とことば』のコンテスト」の入賞作品についての表彰式もありました。
小学生の部の「最優秀賞」は、私が評議員をさせて頂いている小学校の一年生Y君が受賞されました~~♪ (その上、彼は私の友人のお孫さん~~♪)
すごく~~嬉しい~~♪
私は、入り口付近で、受賞者本人やご家族のかた、あるいは関係者の方々の確認やご案内をしたりしながら、全体の様子を見回る係り~~(笑)、
なので、Y君やお母様たち、校長先生や役所の方たちを待って、それぞれご案内~~。Y君は受賞者として別室で事前説明もありましたので、おばあちゃん気分でそこまでしっかり付き添いました~~(笑)

↑中学生の座る席の右から二人目のY君~~、まだ足も床に着かないほどの可愛さ~~♪
でも、足をブラブラさせることも無く、きょろきょろすることもなく、20分ほどの間、きちんとしていてくれました! 偉いですね~~!
(終わって感想を聞いたら、「眠くなりそうだった」とのこと~~(笑)
「人kenまもる君」&「人kenあゆみちゃん」も登場して、お客様を迎えてくれました~~♪

作文の入賞者による朗読~~、毎年のことながら感動します!

(↑手話や口述筆記の方も、協力して下さいます。)
神奈川県下の中学生から7万9千余の応募があり、その中から選ばれた入賞作品の内容は、自分のこと、家族のこと、学校でのこと、社会のできごと~~様々な方面からの「人権」を真摯に考えて、自分の言葉で表現してくれることが、皆さんの心を打ちます~~♪

第二部は「講演会」でした~~♪
日本テレビアナウンサーの「鈴江 奈々」氏による、
『 「伝える」と「伝わる」の違いとは? アナウンサーの仕事裏話 』
会場からのいろいろの質問にも答えていただき、和気藹々とした講演会でした~~♪
午後4時過ぎ~~無事に終了~~♪ ほっ~~♪
ということで、今日をもって「今年のボランティア」は終了~~~バンザイ~~!!(笑)