love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

お盆棚~~作りました~~♪

2021-08-11 | 日記・エッセイ・コラム
毎日毎日~猛暑! 感染者数が増え続けるコロナ禍・・・。
でも、「お盆」はきます(苦笑)

ご住職様のお棚経はお断りしましたが、ご先祖様のために「お盆棚」は作りました~~♪

夫は、菜園へ~~。
なので長男に手伝ってもらいながらでした(助かる!)

まずは「供養幡」~~♪
仏様のお徳をたたえる五仏の如来名号と、先亡精霊供養牌の6枚です。   

仏壇の上の高い場所にさげますので、長男がいてくれて助かりました。

天袋に入れてある「お盆用品」を、長男に取り出してもらって~~、いろいろセット~。

帰って来られるご先祖様たちのために、目印となる「提灯」は欠かせません!
          

ご先祖様は、来るときには急ぐので「馬」に乗ってきます~~♪
帰る時は、ゆっくり帰って行くので「牛」~~(笑)
    

以前は、馬はきゅうりで、牛はナスで作ったものですが、萎れて汚くなって、お盆期間中に作り直すことが多かったので、数年前から「ワラの牛・馬」を購入しています(苦笑)

ご先祖様の食器や、餓鬼のための「ハスの器」~等々、
一応、形だけですが「お盆棚」が出来上がったので、ほっ~~♪
       

果物やお菓子などは、明日お供えします。

夕方、菜園から帰ってきた夫のお土産は「ゴーヤ」~~(笑)
    「harusanが、一生懸命に仏さんのことを務めてくれるので、何かお土産がないかと、ゴチャゴチャのゴーヤの葉の中を探したんだよ。」~~と、言ってました~~きゃはははは