love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

猿被害・・・ここまでとは!(( ;∀;))

2022-11-27 | 日記・エッセイ・コラム
数日前、菜園へ行った夫からメールがきました。
「harusan~~~、猿の被害がすごい! 大根もブロッコリーも全滅です!もう労働意欲が無くなった・・・泣きたい・・・」と・・・(苦笑)

「根から抜かれてしまっているので、ほとんどがダメだけど、ブロッコリーは植え直してみます」ということでしたので、「頑張って~!」と返信をしましたが・・・ひどいですよね・・・。

植え直したブロッコリーがその後どうなったか気になっていたので、確認に行ってきました。

まずは、11月の3日の菜園の野菜たちです。
      

右手奥が大根です。(手前は葉大根で、この日に収穫しました
左手前の三株はカリフラワーです。そのすぐ奥が、紫カリフラワー、一番奥の数株がブロッコリーです。

そして今日の写真がこちら↓
    
大根は一本が残っているだけ!
他のは全部抜き取られて、萎れていたそうです。
(もし元気であっても、大根は植え直したらダメになるので全部捨てたとか)

植え直したブロッコリー↓~~なんとか根付いたような気がしますが・・・、
葉がないので、光合成ができるんでしょうか・・・。
     

とっても惨めな姿です・・・(( ;∀;))
         

猿被害にあわなかったカリフラワー~~♪ (私が楽しみにしていた、紫カリフラワーは全滅!)
もう小さな可愛い蕾ができていました~~♪
     

最近、イノシシが出なくなったと安心していたら、やっぱりお猿が戻ってきていたんですね・・・。
一生懸命に育てて、少しづつ大きくなっていく野菜たち~~、見ていると本当に可愛いんです~~♪
なのに、こんな風な姿にされてしまうと、ガックリ! 
悲しいです(( ;∀;))

幸い~~「エンドウ豆」さんたちの芽は被害無し~~ほっとしました。
    

そして、「分葱」~~、こちらも無事で大きくなってきていました~~♪
        

我が家の家庭菜園は、「作る人=夫」です。
私は「収穫する人」なので直接は育てていないのに、悔しさと悲しさは半端ない!(苦笑)
夫は、もっとなんだろう・・・と思います(( ;∀;))😭 


その上・・・、今夜のW杯サッカーの試合・・・我らのサムライブルーは、
コスタリカに負けました・・・。 
前半が始まった時から、先日のドイツ戦とは違って、イライラする試合運び!
情けないの一言です!(😡

あ~~ぁ~~最悪!