love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

硬い会議の前に、ほっこり~~(笑)

2023-12-12 | ボランティア
天気予報では、「雨は通勤通学の時間帯まで。午後は止むでしょう」と言っていたのに・・・、午前中はしとしとと降り続けました。

お昼を食べて午後からの会議に行くときも「霧雨」が降り続いていて、なんとなくうっとうしい・・・。
    

こんな日は、気分を上げるために「明るい色の傘」をさします(笑)
黒地に赤いバラの花~~~思わずクルクルしたくなります~~♪
     

今日の会議は、かなり硬い会議です!(苦笑)
       
とても難しい内容が多く、議論も白熱します。いつも予定時間をオーバーしての終了となるので、今回から「開始時間を30分」早めました(苦笑)
それでも、途中に「時間が無いので宿題」となる議題が多いんです(( ;∀;))

そんな会議に出席するのはかなり気持ちも重い・・・。
でも毎回、担当の教育委員会の主事がいろいろ工夫して「座席番号(抽選札)」を作成して下さるので、それに心がほっこりします~~♪

                           

今回は「植木鉢」の上に出た「芽」~~♪
(↓引いた札は上の芽の部分。下の植木鉢は机に置かれています)
           
なんと~~、私は「Ⅰ」を引いてしまいました(笑)
なんでも「一番」は気持ちいいですよね~~(笑)

今回の「芽」は、
「あなたが今まく種はやがて、あなたの未来となって現れる。」
 という日本の文豪、夏目漱石の名言からの座席表作成だそうです!
現在の行動や選択が未来の自分に影響を及ぼすことを示している・・・ということですね。

まさに、今の様々な議論が、町の未来、町の子どもたちのために役立つんですから、真摯に向き合いましょうと、いう担当者の思いや願いを強く感じました。

新しい学校が開校するとき(7年後です)・・・私はこの世にいるでしょうか(笑)。いなくても、未来のために、いま頑張ります!