love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

新倉山浅間公園~~♪

2023-12-13 | 旅行記
この写真~~、ここ数年SNS上で外国人を中心としてバズっていることはご承知を思います(笑)    
「富士山と五重塔と桜」~~「これぞJapan~!」ですよね~~♪
静岡県・富士吉田市にある「新倉山浅間公園」の展望台からの風景です。

「へえっ~~ちょっと行ってみたい」と思っていたミーハーの私ですから、
行ってきました!(笑)
     
     左下の部分が、桜の花ではなく、葉の落ちた桜の木です(苦笑)

「もう紅葉の季節は終わったし、平日だし~、さほど混雑はしないだろう」という読みでしたが・・・とんでもない!
午前10時過ぎに到着したのに駐車場は順番待ち・・・トホホ
ここは、写真スポット以外には何もない場所ですから(苦笑)、訪れた人たちは「風景を観て写真を写したら帰って来る」という場所なので、回転は早いです。15分ほどで駐車できました。

写真撮影の「展望台」までは、「咲くや姫階段」という名の「398段」あるこの階段を上がっていきます!
       
大丈夫かしら・・・と、思いつつも、時々地元の神社の108段の階段を上がっているので、その三倍強と思えば大丈夫と言い聞かせて階段を進みました。
あら~~まったく問題なく登れました♪
        
この塔のある場所の上の方が写真スポットです。(そこに上がる階段は398に含まれていないんです)

そうそう、階段がきついと思う人には、距離は少し長く遠回りになりますが、「坂道」もありますよ。
     
     左が坂道、右が階段。多くの人が階段に挑戦しています!

たくさんの観光客のうち、90%は中国人、5~6%が欧米人かアジア人、残りが日本人~~くらいのすごさで、中国語の飛び交う中に埋もれて歩きました(苦笑)

階段の途中から見た富士山~~、木々の葉が落ちているのできれいに姿が見えました!
       

狭い展望台は押すな押すなのカオス状態(笑)
       

スマホで自撮りしたり、お仲間とバンザイをしたり、恋人・友人同士で写しあったり~、とにかく大混雑で、前の方にいけない背の低い私は風景の中に人が入らない高さでは写せない(( ;∀;))
       

       

息子が写してくれたのがこちら~↓ (二枚目の写真ですが・・もう一度)
     

帰り道は、混雑する階段をさけて坂を下ってきました(笑)

すばらしい冬晴れで、気温も冬とは思えない暖かさの日、大好きな富士山もクッキリ! とってもきれいでした~~♪
私のわがままに付き合ってくれた長男に感謝・感謝です♪