自治会の来年度の役員や活動を決める会合がありました。
いくつかの町のお役目をさせて頂いている私は、自治会はほとんど他人任せでした(苦笑)。
でも、昨年あたりから少しづつお手伝いをさせていだいています。
人権擁護委員を退任する来年度からは、もう少し頑張れるかも・・・と、思っています。

ということで、「防災・防犯副部長」ということになりました(笑)。
会合の場所は、神社の本殿横にある事務所。(社務所ではありません)

私の入っている自治会は、神社さんもメンバーですので、いつも場所をお借りするみたいです。
境内の河津桜は、すっかり「葉桜」になっていました!

「冬桜」~白い花がきれいでした~♪

今年は、元日に起きた「能登半島地震」のことがあるので、「他人事ではない」という気持ちも強く、防災関係はいろいろ力を入れて取り組むことが多そう・・・。
半島という地形では、私の住む町と似ていますので、復旧・復興のノウハウを参考にさせて頂き、学べればと思います。