love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「黒い真珠」~~♪

2019-08-02 | 食・レシピ
毎年、厳しい夏の日々を過ごしている頃に頂く「広島県・三次(みよし)のピオーネ」~~♪
今年も、広島の知人から頂きました~~♪


「黒い真珠」と呼ばれる最高級ニューピオーネなんだそうです!
その中から、房の大きなものを厳選して、毎年送ってくださるんですが~~、
今年も「800g」はありました!

そして~~、「桐の箱」に入っています!


全体から匂う香りも豊かで、開けたトタンの何とも言えない気持~~(笑)。そして~~、一個一個の大きさがすごい!


↑分かりやすいように、ミルキーを横に置いてみましたが(笑)、3~4倍はあるかと思います。
みずみずしい果汁と、その甘さには、毎年うなっています~~きゃははは

皮の周辺の独特の味も、上品なぶどうです~~♪
いつもながらのお心遣いに感謝・感謝です~~♪


「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」〜読書感想文です。

2019-08-01 | 本と雑誌
連日の猛暑では、身体を動かすのはつらい!
なので、エアコンを効かせた部屋で読書~🎵

と言っても、この暑さの中では、本屋さんや図書館に行くのもいやなので~、
本棚から古い本を引っ張りだしました(笑)

「ラストレシピ」 田中 経一 著



90年代にブ一ムになったTV番組「料理の鉄人」のディレクターであった著者ですから、料理や食材への思い入れが強く感じられるのはもちろんですが~、
物語がミステリー仕立てになっているのが面白くて、一気に読みました!
(確か…映画にもなっているはず)

『 顧客の「人生最後に食べたい料理」を再現して高額の報酬を得ている主人公。絶対味覚を持つ最期の料理人であると言われている。
が・・、料理への情熱を忘れかけていた彼にある依頼が入る。
それは、彼の人生の始まりにも関係する話なのですが、最後まで主人公の生い立ちと、いまに繋がる部分が伏せられている展開が面白い!』

巻末の「大日本帝国食菜全席」春夏秋冬のレシピが凄い‼️
(その食材の豊富さにも、驚き!)

世界に誇れる和食の良さを再確認~🎵