3月9日に水回りのトラブルという記事を書きました。風呂の方は4月12日の記事のように問題解決したのですが、洗面所の排水がまたまたというか・・・・ほとんど詰まってしまいました。
2週間くらい前からやばくなってきたのですが、ままごとキッチンにかまけていて、こっちの方はおろそかになっていました。
そろそろなんとかしないと・・・・洗面台の引き出しを取り外して、前回同様トラップ下部のふたを外してゴミの詰まり状況を見てみましたが、芳しくありません。工具を使わずに簡単に点検できるところと言えば、他に1つだけあります。赤で囲ったパイプジョイントネジです。これを外して、針金を使って汚れを掻き出してみました。
すると・・・・出るわ出るわ(笑)
バケツに塊のヘドロ状になった汚れが溜まりました。これがトラップを塞いでいたのです。
黄色で囲った部分に溜まっていたと思われます。

排水パイプを元通りにして水を流してみると、新品時と同様に勢いよく流れます。今度こそ、当分は大丈夫です。
2週間くらい前からやばくなってきたのですが、ままごとキッチンにかまけていて、こっちの方はおろそかになっていました。
そろそろなんとかしないと・・・・洗面台の引き出しを取り外して、前回同様トラップ下部のふたを外してゴミの詰まり状況を見てみましたが、芳しくありません。工具を使わずに簡単に点検できるところと言えば、他に1つだけあります。赤で囲ったパイプジョイントネジです。これを外して、針金を使って汚れを掻き出してみました。
すると・・・・出るわ出るわ(笑)
バケツに塊のヘドロ状になった汚れが溜まりました。これがトラップを塞いでいたのです。
黄色で囲った部分に溜まっていたと思われます。

排水パイプを元通りにして水を流してみると、新品時と同様に勢いよく流れます。今度こそ、当分は大丈夫です。