私はボールなどを投げる手は左、バドミントンやテニスのラケットを握るのも左なので左利きと思ってきました。野球など打つのも左です。なお、自転車に乗るのも他人とは逆で、普通は左側から乗りますよね。私は右から乗っていました。このように生まれつきは左利きなのですが、小さい頃に矯正されたので右を使う動作も結構あります。
箸、文字や絵を書く、マウス、ハサミは右しか出来ません。彫刻刀は基本左ですが、切り出しだけは右です。ラケット持つ手はなぜか卓球だけ右です。ハサミについては普通のハサミは右利き用なので、左ではとても使いにくいです。
いくつかある利き手テストをやってみると、意外なことに両手利きまたはクロスドミナンスと判定されました。ちなみに両手利きとは、どんな動作も左右どちらでも出来ること、クロスドミナンスは左右ともよく使うが、動作の内容によって使う手が決まっていること、です。
左右とも同じくらい使える動作はドライバーでネジの開閉、歯ブラシ、箒、マッチで火を付ける、ライターの点火、リモコンの操作などです。
利き手テストによると、私は左利き気味のクロスドミナンスとなるので、実生活においては意外に右も使っているようです。
また文字を書いたり箸を持つのが右なので、右が器用かというとそうでも無くて、ひげを剃るのは左ですし、櫛も左です。携帯をスマホに変えるまでは、ほとんど左手でいじっていました。というわけで、結構支離滅裂なところがあります(^O^)
自転車については、小学校高学年になった頃、父から「左から乗れー」と指導(?)を受け、左から乗るよう直しました。その後何十年も右から乗っていないためか、今は右からケンケン乗りしようとすると転けそうになります。
箸、文字や絵を書く、マウス、ハサミは右しか出来ません。彫刻刀は基本左ですが、切り出しだけは右です。ラケット持つ手はなぜか卓球だけ右です。ハサミについては普通のハサミは右利き用なので、左ではとても使いにくいです。
いくつかある利き手テストをやってみると、意外なことに両手利きまたはクロスドミナンスと判定されました。ちなみに両手利きとは、どんな動作も左右どちらでも出来ること、クロスドミナンスは左右ともよく使うが、動作の内容によって使う手が決まっていること、です。
左右とも同じくらい使える動作はドライバーでネジの開閉、歯ブラシ、箒、マッチで火を付ける、ライターの点火、リモコンの操作などです。
利き手テストによると、私は左利き気味のクロスドミナンスとなるので、実生活においては意外に右も使っているようです。
また文字を書いたり箸を持つのが右なので、右が器用かというとそうでも無くて、ひげを剃るのは左ですし、櫛も左です。携帯をスマホに変えるまでは、ほとんど左手でいじっていました。というわけで、結構支離滅裂なところがあります(^O^)
自転車については、小学校高学年になった頃、父から「左から乗れー」と指導(?)を受け、左から乗るよう直しました。その後何十年も右から乗っていないためか、今は右からケンケン乗りしようとすると転けそうになります。