迷惑メールも次々新しいタイトルが考案されているようで、最近よく届くのが
見出し:[大切]マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされた警告です
差出人:マイクロソフト安全認証チーム
差出人アドレス:applelicense@piano.kawai.co.jp
と言うメールです。html形式なので私のメールソフトではすぐには表示されませんが、迷惑メールっぽいのでそのままゴミ箱行きです。
しかも現在使っていない旧アドレス宛に届くので、まともなメールでないのは明白です。
差出人アドレスですが
アカウントがapplelicenseとなっていて、これはアップルライセンスと読めます。
ドメインはpiano.kawai.co.jp河合楽器のピアノ部門みたいな・・・・
河合楽器を検索してみるとドメインはkawai.jpとなっていて、"co"は付きません。あっちこっちくっつけたようなアドレスですね。
見出し:[大切]マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされた警告です
差出人:マイクロソフト安全認証チーム
差出人アドレス:applelicense@piano.kawai.co.jp
と言うメールです。html形式なので私のメールソフトではすぐには表示されませんが、迷惑メールっぽいのでそのままゴミ箱行きです。
しかも現在使っていない旧アドレス宛に届くので、まともなメールでないのは明白です。
差出人アドレスですが
アカウントがapplelicenseとなっていて、これはアップルライセンスと読めます。
ドメインはpiano.kawai.co.jp河合楽器のピアノ部門みたいな・・・・
河合楽器を検索してみるとドメインはkawai.jpとなっていて、"co"は付きません。あっちこっちくっつけたようなアドレスですね。