良くなったことがあります。
それは・・・・5月まで国民健康保険料、6月まで介護保険料の支払いが無いことです(^O^)
国民健康保険料も介護保険料も、前年度の所得で決まります。昨年度の国民健康保険料は過去最高で、会社員時代で最も高かったときの1.7倍でした。
国民健康保険料は5月中に当年度の保険料が通知され、6月から口座振替されます。介護保険料は1ヶ月遅れて7月からです。
国民健康保険料は1年分を10回に分けて、介護保険料は1年分を9回に分けて徴収されるわけです。前年度の所得は前々年度より減ったので、これらの保険料も少なくなる見込みです。
そう言えば妻の介護保険料が、4月より年金天引きになりました。誕生月から10か月経っていますので、私の介護保険料は今年の10月頃から年金天引きになりそうです。天引きになるときには年金機構から連絡があります。
それは・・・・5月まで国民健康保険料、6月まで介護保険料の支払いが無いことです(^O^)
国民健康保険料も介護保険料も、前年度の所得で決まります。昨年度の国民健康保険料は過去最高で、会社員時代で最も高かったときの1.7倍でした。
国民健康保険料は5月中に当年度の保険料が通知され、6月から口座振替されます。介護保険料は1ヶ月遅れて7月からです。
国民健康保険料は1年分を10回に分けて、介護保険料は1年分を9回に分けて徴収されるわけです。前年度の所得は前々年度より減ったので、これらの保険料も少なくなる見込みです。
そう言えば妻の介護保険料が、4月より年金天引きになりました。誕生月から10か月経っていますので、私の介護保険料は今年の10月頃から年金天引きになりそうです。天引きになるときには年金機構から連絡があります。