3月はあまりウォーキングが出来なかったので、金星がいつから見えなくなったのかは結局わかりませんでした。
金星の東方最大離角から内合までの日数は、外合から東方最大離角までの日数より遙かに短いです。それで少しでも油断(?)すると見えなくなってしまいます。
金星が夜空から姿を消すと同時に、東から明るい星が上がってきています。
この場所に明るい恒星はないので・・・・木星でした。明るさはマイナス2等です。今ごろは真夜中に南中するようです。
春には1等星としては最も暗いレグルスが見え始めるはずなのですが、未だによくわかりません。あの星かなと当たりを付けた星はあるのですが、しかしこのごろは天候不順で雲1つ無く晴れる日があまり無いので、夜空の観察には不向きですね。
火星もわからなくなりました。
ところでオリオン座やシリウスなど冬のダイヤモンドは、だいぶ西に傾いています。
季節の移り変わりは案外早いですね。
金星の東方最大離角から内合までの日数は、外合から東方最大離角までの日数より遙かに短いです。それで少しでも油断(?)すると見えなくなってしまいます。
金星が夜空から姿を消すと同時に、東から明るい星が上がってきています。
この場所に明るい恒星はないので・・・・木星でした。明るさはマイナス2等です。今ごろは真夜中に南中するようです。
春には1等星としては最も暗いレグルスが見え始めるはずなのですが、未だによくわかりません。あの星かなと当たりを付けた星はあるのですが、しかしこのごろは天候不順で雲1つ無く晴れる日があまり無いので、夜空の観察には不向きですね。
火星もわからなくなりました。
ところでオリオン座やシリウスなど冬のダイヤモンドは、だいぶ西に傾いています。
季節の移り変わりは案外早いですね。