還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

新しい抗凝固薬出現

2011年09月13日 | 雑記帳(心臓と関係有り)
かなり大幅に先日(^_^;)
とある放送局の健康情報番組で紹介されていたのですが、ワーファリンより効果の大きい新しい抗凝固薬が今年の3月頃から処方可能になったそうです。薬の名前はダビガトランといいます。
効果はワーファリンを上回り、副作用は下回るという画期的な薬とのことです。

それ以外でダビガトランの良いところは作用機序がビタミンKに関係しないらしいのですね。ワーファリン服用中は、納豆を食べたらダメ、緑黄色野菜を「大量に」食べたらダメと言われるのですが、ダビガトランにはこの制限がないらしいのです。

ただし問題は多分価格です。
薬価はワーファリンよりかなり高いと、番組に出演された医師が説明していました。
認可されたばかりの薬なので、これから開発費を回収しなければいけないのでしょう。
納豆をどうしても食べたいとか、緑黄色野菜が大好きという患者さんにとっては朗報ではないでしょうか。

ところが、その問題となる価格なんですが、かなり、かなりです…
ワーファリンの10倍するとのことです。
保険適用されるものの1ヶ月分で5000円はかかるらしい。
しかし毎回の血液検査は不要になるかもしれませんから、差し引いてどうなるかですね。
そんなわけで、納豆は好きじゃないので食べないとか、野菜は普通に食べるとか、ワーファリンの効きは安定しているなど、特に大きな理由がなければ無理に変える必要はないのかもしれません。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TZKさんへ (豆パパ)
2011-09-15 21:37:40
TZKさんのブログにメッセージをお送りしました。ご確認よろしくです。
返信する
術後4週間とは早い (豆パパ)
2011-09-15 21:27:30
>TZKさん
術後4週間で復帰とは早いの一言です。
私は10日目に退院し、それからちょうど1ヶ月家でゴロゴロしてました。合間にリハビリ(笑)

デスクワークなので怪我やどこかにぶつけることはなく、内出血は今のところありません。が、もともとおっちょこちょいなので気をつけます。
返信する
Unknown (えむ)
2011-09-15 13:25:48
豆パパさん、こんにちは。この前はコメントのお返事、ご丁寧にありがとうございました。新しい抗凝固剤のお話、ビッグニュースでした!なぜなら、私は納豆が好きなのです。早く安全性が確立し、値段も下がりもっと一般的に使用されるようになるといいですね。
あと、この前のコメントで『メッセージからメールを送っても……』とありましたが、すみません……私が機械音痴なのとパソコンが使えず携帯から見ているせいか、メッセージのボタンが見つからず、メールすることができませんでした。せっかく教えていただいたのにごめんなさい。どうすればいいでしょうか。若者なのに、機械に弱いのです(笑)
返信する
ワーファリン服用期間 (TZK)
2011-09-15 12:18:20
弁形成術後、当初3ヶ月ぐらいはって言われてましたが、大事をとって6ヶ月服用となりました。

術後4週間で、社会復帰しましたけど、現場では怪我しないように注意してても、
どこかにぶつけたみたいで、青あざ(内出血)が絶えませんでした。

今はワーファリンの代わりに、バイアスピリンを服用してますが、効き目が穏やかなのか内出血はなくなってます。

早く、服用が終わるといいですね。
返信する
私もあと30年・・・ (豆パパ)
2011-09-14 20:19:33
と書いてみたものの、30年経てば90歳になります。親父が米寿まで生きたので超えられるよう頑張りたいとは思ってます。

かんちゃんはもっともっと…

ところで私は形成なんですが、まだワーファリンは終わっていません。いつ終わらせればいいのか判断が難しいと・・・・
返信する
そうでしたか (豆パパ)
2011-09-14 20:15:59
>まゆみさん
お久しぶりです。
私がこの番組を見たのは7月頃で、いつか書こうと思いながらずるずる来てしまってました。
その間に、副作用の情報が出てたんですね。
医師はこのことをもちろん知ってるのでしょうね。
特に必要がなければ、様子見が賢明かもしれないですね。
返信する
Unknown (かんちゃん)
2011-09-14 08:27:53
以前から話題になっていたあの薬ですね
主治医から話があれば考えてみます
ワーファリンを服用して一年、目立った不具合はまだありません。
どうぞこのまま、あと30年…
返信する
Unknown (まゆみ)
2011-09-13 22:33:10
8月に厚生労働省が「因果関係を否定できない重篤な出血性副作用を起こした患者が8月11日までに81例報告され、そのうち5例が死亡した」と発表しています。
新しい薬は、安全性がハッキリしないと恐くて・・・
返信する

コメントを投稿