11月25日、イチョウで有名な御堂筋を歩きました。紅葉情報で御堂筋のイチョウは、11月下旬から12月上旬が見頃と紹介されていたので、少し早めですが出かけました。
ジョルダンによると大阪府内では人気6位だそう。
12時半に大阪駅下車。南口を出るとまもなく御堂筋です。道路の西側を難波まで歩き、東側に移り、大阪駅に戻る予定です。
淀屋橋から見た日銀大阪支店旧本館
この地には明治初期、五代友厚(大阪商工会議所初代会頭)の別邸があったそうです。
淀屋橋から見た下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/436acc64812922c83159b9ce4065b6a4.jpg)
イチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/1f68d535dcb01529eedf28fb8e889f55.jpg)
まだ半分、青いって感じでした。
自宅近辺ではイチョウの葉はほとんど落ちているので、11月下旬から見頃と言うのがちょっと信じられなかったのですが、確かにまだ少し早かったです。
心斎橋にあるお風呂屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/59daa5d1812da4a52949e1df21f49cc6.jpg)
風呂小路という碑が見えますが、これと同じものが御堂筋にもあって、何だろと思って細い道を西の方に歩いたのです。つまり御堂筋から一筋西の通りに面した銭湯です。
ここから折り返しの難波交差点まであと10分ほど。たどり着くと通りの東側に移動、北に戻ります。
かに道楽本店の看板
脚が動きます。少し前に修理したそうです。
道頓堀
道頓堀というとグリコの看板ですが、戎橋から撮るともっと絵になりましたよね^^;;;
約30分後にちょっと疲れたよね、と言うことで北御堂の向かいにあるカフェに入りお茶、40分ほど休憩。コロナ対策のため、入った店はここだけ。
残り、大阪駅まで2キロと少しです。途中から階段を下りて地下街を歩きました。
この日歩いた距離は15キロ弱、歩数は1万8千余りでした。
御堂筋にはファッションブランドショップや外車ディーラーが多く、目の保養になりました。
シャネル、グッチ、ディオール、ルイ・ヴィトン、バーバリー、カルティエ、セリーヌ、エルメス、アルマーニ・・・・
フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン、ベントレー・・・・
歩道で野菜類の露店販売もありました。
と言うことで、久々の街歩きでした。
ジョルダンによると大阪府内では人気6位だそう。
12時半に大阪駅下車。南口を出るとまもなく御堂筋です。道路の西側を難波まで歩き、東側に移り、大阪駅に戻る予定です。
淀屋橋から見た日銀大阪支店旧本館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/3eb2e3af0f10a664a3f63421a5628887.jpg)
淀屋橋から見た下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/436acc64812922c83159b9ce4065b6a4.jpg)
イチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/1f68d535dcb01529eedf28fb8e889f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/c796f45f18927b521d47802ae69fe144.jpg)
自宅近辺ではイチョウの葉はほとんど落ちているので、11月下旬から見頃と言うのがちょっと信じられなかったのですが、確かにまだ少し早かったです。
心斎橋にあるお風呂屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/59daa5d1812da4a52949e1df21f49cc6.jpg)
風呂小路という碑が見えますが、これと同じものが御堂筋にもあって、何だろと思って細い道を西の方に歩いたのです。つまり御堂筋から一筋西の通りに面した銭湯です。
ここから折り返しの難波交差点まであと10分ほど。たどり着くと通りの東側に移動、北に戻ります。
かに道楽本店の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/9d7462188ec6afaa225cdb49883dce1c.jpg)
道頓堀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/caff67babfb49c480629b1f0df3bc19b.jpg)
約30分後にちょっと疲れたよね、と言うことで北御堂の向かいにあるカフェに入りお茶、40分ほど休憩。コロナ対策のため、入った店はここだけ。
残り、大阪駅まで2キロと少しです。途中から階段を下りて地下街を歩きました。
この日歩いた距離は15キロ弱、歩数は1万8千余りでした。
御堂筋にはファッションブランドショップや外車ディーラーが多く、目の保養になりました。
シャネル、グッチ、ディオール、ルイ・ヴィトン、バーバリー、カルティエ、セリーヌ、エルメス、アルマーニ・・・・
フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン、ベントレー・・・・
歩道で野菜類の露店販売もありました。
と言うことで、久々の街歩きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます