goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

激怒して電話に向かって怒鳴りました。

2018年11月29日 | 日々のこと

晴、10度、72%

 庭の増設工事が始まって2ヶ月になります。3週間の予定でした。台風などの天候を考えても遅れ過ぎです。しかも、まだ10日近くかかると言います。お頼みしたのは4年前の家の改築時と同じ造園屋さん、外構工事も一緒にしてもらいます。

 今、福岡は建築ラッシュです。景気がいいのと来年の増税前にという思いからでしょう。家やマンションを建てれば当然外構工事も付き物です。お頼みしている造園屋さんは大手建築会社の下請けもしています。小さい会社は大手からの下請け仕事が大事な収入源です。下請け仕事を先回しにしているのはわかっていました。わかっていて、工事の遅れについてクレームを出さずにいました。ところが工事に来る日があれば来ない日もある、来てもお昼過ぎには帰る、担当者へ出したメッセージやメールの返事は来ない、私の怒りが爆発したのは一昨日でした。

 電話で担当者に工事を急ぐように話しました。私たちのような個人の客もお客に変わりはありません。昨日、土木関係の工事人さんがやってきたのは9時半過ぎ、2時過ぎには工事半ばで帰ってしまいました。ここでまた、私が怒り始めます。なかなか電話に出ない工事担当者をいよいよ怒鳴りつけました。

 考えてみれば私ここ数年、怒鳴ったり、ここまで激怒することがなくなっています。「人間が穏やかになったなあ。」と思っていました。とにかく口達者ですから、怒り出したらあれもこれもと怒鳴ります。まして怖いもの無しのこの年齢です。

 こういう精神状態の時はアドレナリンの分泌が盛んになり、身体が軽々と動きます。昨日は、朝から石をいくつも動かしました。家中の窓と網戸の掃除をしました。家具も全部磨きました。見るとシルバーの物が薄曇りです。年末も控えていますから、全部出してきて磨き、 そのあとよく洗いました。家の中の垢がすっきりと落ちました。

 4年前の家の改築工事の時も大幅に工事が遅れました。私たちが海外にいますから、工事を請け負った方達はいい気なもので、他の仕事を先に回していました。しかも後片付けもそこそこの手抜きな仕事でした。帰国してこの家に住み始めてその手抜きが見えてきました。今日からの工事の様子次第ですが、今日もまた怒鳴ることになるかもしれません。おかげで声が枯れてしまいました。今もまたアドレナリンが身体に満ちているのを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする