晴、15度、65%
今年は、チューリップが咲き揃った時も、バラが一斉に開いた時も、雨が続きお庭で花見弁当が広げれませんでした。花たちは咲いたかと思うとの雨ですぐに茶褐色になって散ります。こんな春もあるんだ。
3日前も一日雨降りでした。一昨日は晴れて気温も上がり庭には蚊が多くなりました。昨日、お昼ご飯の「アジフライ」を揚げている時、「お昼ご飯は、お庭で!」と急に決めました。地面もすっかり乾いているはずです。「アジフライ」を揚げたらすぐに庭の蚊の対策をしました。蚊取り線香では間に合わないので虫除けスプレーです。急いでお弁当箱に炊き立ての「豆ご飯」と「アジフライ」を詰めました。
食事の準備中ずっと足元にいるココに「お昼ご飯はお庭だよ!」私が忙しく動くのでココも走り回ります。ゴザを片手にお弁当箱片手に庭に出ました。 ゴザを敷くのも待てきれない様子のココです。
大きなアジを開いて作った「アジフライ」は大きなお弁当箱にやっと収まりました。「アジフライ」の下は「豆ご飯」
グリーンピースの色は悪くなりますがご飯を炊くときに初めから豆を入れて炊きます。グリーンピースの香りがご飯に移って子供の頃から好きなご飯です。有り合わせの「にんじんの糠漬け」「わかめの酢の物」簡単なお弁当です。
うんと急ぎましたから、お弁当はまだヌクヌクしています。
見るべきお花はありません。パーティションの上の「小バラ」が咲き始めました。
大きな「もちの木」の根元で膝にはお弁当、横にはココ、見上げると緑が深くなって来た木々の葉っぱの間から青空です。
「アジフライ」は自分で作るに限ります。中落ちも一緒に素揚げにして、お弁当を詰めてる間につまみ食い、おまけです。急いだのでお茶の用意もありません。もう一度空を見上げて、「ごちそうさま」