気ままに

大船での気ままな生活日誌

明治神宮御苑 花菖蒲開花情報

2013-06-02 18:51:20 | Weblog
鎌倉の明月院花菖蒲情報に引き続き、明治神宮御苑の花菖蒲情報をお知らせします。地元の鎌倉なら許せるけど、遠く、わざわざ明治神宮まで来て、シマ荒らしするな、と原宿界隈の花好きに叱られそう(汗)。

でも、わざわざ、ではないんです!渋谷のBUNKAMURAで”アントニオロペス展をみたあと、さて、どこをふらつこうかと考えて、そうだ、あそこの花菖蒲はどうか、タヌキに会えるかどうか、と決断したのでがす。

さてと、御苑入り口の方にどうですか、と聞くと、はい一番花が咲いているところです。

た、たしかに。でもでもさ、どいつもこいつもが咲いているときに咲く花は、言ってみれば、(人間でいえば)メダカは群れたがる、金魚の糞みてえな奴らだ、そんな奴はいてもいなくてもいい!誰もいないところにすくっと立つのが男だ。女でもいいけど。粋な花じゃねいかい、お富さん。ええさおゲンヤダナ。





粋な狸は、今日もおりませんでした。が、粋な女狸が三匹、おりやした。化けてるんでがす。


帰りに家の近くの、お富さんに会ったぜ。切られの与三(よさ)たあ、おいらのこったい。又の名をフェイジョアともいう。
た、たしかに、血だらけでやんすね。






過ぎた昔を 恨むじゃないが
風も沁みるよ 傷の跡
久しぶりだな お富さん
今じゃ呼び名も 切られの与三(よさ)よ
これで一分じゃ お富さん
エーサオー すまされめえ

あたいの傷の跡はハート型。心に傷があるんや。 切られの染(ソメイヨシノ)たあ、おいらのこったい。 


かけちゃいけない 他人の花に
情かけたが 身のさだめ
愚痴はよそうぜ お富さん
せめて今夜は さしつさされつ
飲んで明かそよ お富さん
エーサオー 茶わん酒 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする