早いもので、もう12月…1年過ぎるのが早いですねぇ。
この週末は模型友の会の忘年会でした。
乾杯イェ~イ
模型友の会の1年の締めくくりで、何時もの場所で美味しい料理と、旨い酒を楽しみ、丁々発止の“鉄”談議で盛り上がる事が出来ました。
そんな中で、ちょっとした“鉄”な肴も登場しましたが、アタシ的に心打たれたのは…
チッキの荷札!
えるがさまが、本のしおりにしてるの見て、怪しい汁が出てきてしまいました(謎)
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きの時間となりましたが、夜がめっきり弱くなったのと、深夜バスの廃止により何気に不便になったので、アタシは1次会でお暇する事に…
帰る間際に、ダルマ35号さまから怪しい情報を聞きつけ、夜更かしすることなく翌日に備えました(謎)
さて、翌日は怪しい情報を基に現地確認に向かうと…
セ~フ!
無駄足でしたが、ホッと胸をなでおろし家の用事を済ませ、午後は模型弄り…
えるがさまから譲ってもらった天プラのキハ55
聞けば寸法取りが終わって不要となったそうで、買いそびれていたアタシの所にお嫁入りしてきました(笑)
パーツが不足していましたが、ウチのストック品で賄います。
当初の目的は、ウチの天プラのキハ52の相棒として、四マツの車両にする予定でしたが、何気に見た“とれいん”に掲載されていた『急行石見号』の写真に感化され方針転換!
米ハマの車両に化けました(笑)
後藤工場担当のキハ55系気動車は、屋根色との境に塗られた朱色がオデコ部分のみという変わった塗り分けをしており、それにならって雨樋部分のみクリーム色を色差しします。
ついでに、妙に屈折したワイパーを真っ直ぐにして加工は終わりです。
アタシにとって急行石見号とは、キハ26-400のみの4両編成のイメージでしたが、当時の配置表からキハ55もありだったようで、実際に写真が残っていることで、それを証明できます。
そしてもう一つ、アタシの汽車に乗ったもっとも古い記憶が急行石見号のようで、亡き父が建築技能士の免状交付で松江に行った時に乗った列車が、キハ26-400の急行列車でした。この時、齢3歳…47年前の記憶です(汗)
この頃の思い出に浸って急行列車にするもよし、キハ17と繋げて普通列車にするもよし…
次回例会で、モジュールレイアウトでガンガン走らせる事にしましょう。
この週末は模型友の会の忘年会でした。
乾杯イェ~イ
模型友の会の1年の締めくくりで、何時もの場所で美味しい料理と、旨い酒を楽しみ、丁々発止の“鉄”談議で盛り上がる事が出来ました。
そんな中で、ちょっとした“鉄”な肴も登場しましたが、アタシ的に心打たれたのは…
チッキの荷札!
えるがさまが、本のしおりにしてるの見て、怪しい汁が出てきてしまいました(謎)
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きの時間となりましたが、夜がめっきり弱くなったのと、深夜バスの廃止により何気に不便になったので、アタシは1次会でお暇する事に…
帰る間際に、ダルマ35号さまから怪しい情報を聞きつけ、夜更かしすることなく翌日に備えました(謎)
さて、翌日は怪しい情報を基に現地確認に向かうと…
セ~フ!
無駄足でしたが、ホッと胸をなでおろし家の用事を済ませ、午後は模型弄り…
えるがさまから譲ってもらった天プラのキハ55
聞けば寸法取りが終わって不要となったそうで、買いそびれていたアタシの所にお嫁入りしてきました(笑)
パーツが不足していましたが、ウチのストック品で賄います。
当初の目的は、ウチの天プラのキハ52の相棒として、四マツの車両にする予定でしたが、何気に見た“とれいん”に掲載されていた『急行石見号』の写真に感化され方針転換!
米ハマの車両に化けました(笑)
後藤工場担当のキハ55系気動車は、屋根色との境に塗られた朱色がオデコ部分のみという変わった塗り分けをしており、それにならって雨樋部分のみクリーム色を色差しします。
ついでに、妙に屈折したワイパーを真っ直ぐにして加工は終わりです。
アタシにとって急行石見号とは、キハ26-400のみの4両編成のイメージでしたが、当時の配置表からキハ55もありだったようで、実際に写真が残っていることで、それを証明できます。
そしてもう一つ、アタシの汽車に乗ったもっとも古い記憶が急行石見号のようで、亡き父が建築技能士の免状交付で松江に行った時に乗った列車が、キハ26-400の急行列車でした。この時、齢3歳…47年前の記憶です(汗)
この頃の思い出に浸って急行列車にするもよし、キハ17と繋げて普通列車にするもよし…
次回例会で、モジュールレイアウトでガンガン走らせる事にしましょう。