まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

青春18きっぷ夏の陣・・・3

2023年08月05日 | 単身赴任

遂に、アタシの役目のヤマ場を越えました! これで一安心…

そんなこんなで、一人呑み会やったら吞みすぎてしまい、少し酒が残ったまま、乗り鉄を強行しました(笑)

ここへ来るまでは、熱海へグリーン車で行くつもりでしたが…

急遽、気が変わって日光線に…

かっぱさんのダジャレ駅(=今市駅)で下車し、東武鉄道の下今市駅へやって来ました。

窓口で4社連絡乗車券を購入し、会津若松へ向かうことに。

ホームへ出てみると、SLふたら号の客車とDLが鎮座。

間近でDE10を見る機会もありませんから、ネチネチ撮っておきます(笑)

そして、客車もネチネチ…

暫くしたら回送列車が…先行き短いスペーシアも、一度乗っておこうかな?

SL大樹運行に合わせて、新しく作ったのかな?

この水栓柱も…

ワンマン電車(形式が判らん…汗)が転線したら、本日のSL大樹に使用する客車が姿を現しました。

目の前で、リバティの分割作業も見れたし、楽しい楽しい(笑)

特急列車に乗る元気はなかったので、各駅停車で鬼怒川温泉駅に向かいます。

今回は、単なる通過駅…

鬼怒川温泉駅から、AIZUマウントエクスプレス号に乗車します。

車両はAT750の2両編成。

入線後、車両整備を行い発車10分前に乗車開始です。

マニア席に陣取ることが出来ました(笑)

横は見えませんが、いい眺めです。

列車は定刻に発車します。

新藤原駅からは野岩鉄道に入ります。

急に線形がよくなるので、これまでのノロノロ運転がウソみたいにかっ飛ばします(爆)

会津高原尾瀬口駅から会津鉄道に入り…

会津下郷駅で反対列車交換のため停車

ここでは、車内販売も乗って来ましたが、お昼ご飯は会津若松でと決めていたので、ここはグッと我慢…

対向列車は、なんぢゃコレ?

何か面白そうな列車…この時期なら乗ってみたいかも(爆)

先週通った只見線と合流し、西若松駅到着。

ここからはJR東日本の区間に入ります。

定刻に会津若松駅に到着。

列車は喜多方行ですが、アタシはここで下車しました。

駅前をウロウロして、昭和感満載の駅前食堂に入ります。

店内もイイ雰囲気です。

お冷が入ったコップもgood!

会津ラーメン800円也

あっさりした醤油ラーメンで、スープまで飲み干すことが出来ました。

美味かった~

ここから、只見線に乗って小出に向かってもいいのですが、そんな元気はなかったので…

快速列車で郡山へ向かいます。

先週に引き続き、磐梯山を眺めます。

郡山駅からは701系で新白河駅へ…当然座れませんでしたが、前でかぶりつきが出来ました(笑)

新白河駅に到着。

ここから、黒磯行へ乗り換えます。

入道雲を眺めながら、ボンヤリして…

黒磯駅に到着。

ここで大半の乗客は、宇都宮行に乗換えます…

何とか座れましたが、途中駅では多くの乗車があり、途中から延発ぎみに。

宇都宮で『宮まつり』が数年ぶりに開催されるので、そのために大混雑したようです。

無事に帰宅して、お土産に買った会津のお酒の飲み比べ…

 

今回も乗り鉄を楽しめました!

次はどこに行くかな?