今年の競作第1弾として、クモユ141の製作に取り掛かりました。
屋根の骨組みと、床板取付部分を説明書通りに組みました。
ここは特に悩むことなく進めることが出来ます。
ベンチレータ等使用しないパーツもあるので、それを避けてサーフェイサーを塗布します。
貼り合わせには、タミヤセメント流し込みタイプを使い、内張り→扉の順番で接着します。
100均で購入した菜箸を使い、屋根にRを付けます。
内張りを貼り付けます。
床板取付部を嵌め込み、低粘度瞬間接着剤を流して、乾燥したらサーフェイサーを塗布します。
屋根骨組みを仮接着、治具を嵌めて曲げを調整しながら少しずつ瞬間接着剤を流し込みます。
接着剤が乾燥したら、屋根の内外にサーフェイサーを塗布します。
ランボード部分が予想通りヘロヘロになってしまいました(汗)
さて、ここの修正方法をどうしようか・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます