2025年最初の運転会の参加してきました!
毎年1月例会は、モジュール運転会&総会です。
今年の活動計画、再来年の競作課題も決まり、おぢさんたちのおもちゃ遊びが始まりました(笑)
有福口駅も1年振りの登場・・・そろそろ、ブラッシュアップを兼ねたレストアが必要かな?
今回の新作は、単身赴任中に購入した、犬走工房の軽トラ。
墨入れに失敗してタッチアップで誤魔化したついでに、タミヤのウェザリングパウダーで汚してみました。
もう少し埃っぽくして、荷台に何か載せたら雰囲気が良くなるかな?
モジュール運転会だと車両を多く持ち込めないので、久しぶりに私鉄電車で。
輸送力アップのため客車を1両牽引・・・妄想電鉄仕様なのですが、いつか塗り替えないとね(汗)
客車の次は、上毛電鉄風にタキを1両牽引・・・これも美しかった(爆)
さて、今年の活動計画も決まったことなので、
『アレを作りたい・・・コレを再現したい』
そんな想いが少しでも形になるよう、趣味を楽しめればと思います。
参加された皆さま、お疲れ様でした!
軽トラは販売するのであればもう少し頑張りましょう、といった出来ですかね…
それはともかく丸窓電車とアヤシイ旧客、早く田舎臭い塗色になった姿を拝みたいものです(笑)。
出来栄えは賛否あるでしょうが、製品化されたことはよかったと思います。
>ダルマ35号さま
田舎電車も増備が決まったので、野暮ったい色を早く塗りたいものです(笑)
っと思いつつ、1年経ってます・・・(汗)
軽トラは全面窓の傾斜が・・・というか、運転席の居住性が良過ぎかも?(笑)
でもこういう小物も良いですね。
来年までに何か少し考えてみようかなぁ・・・。
お疲れ様でした。