まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

そう来るか…!

2013年01月18日 | 泥沼より
何気なく、T社のHPを眺めていると…

『ふ~ん。広島色の47ねぇ…』
『210-300番台ねぇ…』

最近の気動車のラインナップは、是非ともHOで欲しいなぁ…と、思いながら予告を最後まで見ると…

『げげっ! そう来るか!』

何と、HOで153系冷房車の発売予告が…

但し、新快速色なんですよねぇ…
アタシの記憶が確かなら、伯備線電化前の訓練車両は新快速色の153系だったはず…








湘南色なら、即オチるんですがねぇ…(汗)

気動車でプチ運転会…

2013年01月13日 | 廊下から
今日は地元で『とんど』のあと、息子が『ばあちゃんちに行くの!』と言い出したので、ばあちゃんに息子を託し、アタシは降ってわいた自由時間を楽しむことに…

久しぶりに線路を敷いて、昨年大増備された気動車達でプチ運転会を行いました。
ポイントは故あって使用不可なので、単線エンドレスに1編成のみの運転なので、車両をとっかえひっかえで楽しみました。



まずは、試運転も兼ねて今年初購入車の天プラ“キハ52”を従えた編成で。
四国の宇和島界隈や予土線の雰囲気かな…?



四国と言えば、こんな車両を連結するのが正しい姿でしょう!(笑)



トラムウェイのキハ35を先頭に、KATOのキハ28、キハ11とキハ25を連結して通勤列車風に。
こういった編成が、気動車の醍醐味ですね!



キハ26-400の2両編成にキハ11を連結するのも楽しいですね!



オマケで、C11が“正しい向き”で牽引する客レも登場!

小1時間位、一人でニヤニヤしながら気動車達を楽しみました。
動力車が多数揃ったので、そろそろトレーラー車が欲しくなってきました。

久しぶりにキットを組もうかな?

オハフ33

2013年01月06日 | 工作室から
今年の事始めは気動車でしたが、1人の時間が残ったのでトラムウェイのオハフ33他を整備しました。

トラムウェイのオハフ33は戦後型の所謂『キノコ折妻』と呼ばれるタイプでプラ完成品としては初めての製品です。
製品については、色んな意見もあるようですが、アタシ的には及第点を出せたので一気に3両購入しました。

妻面の昇降梯子は交換を保留として、その次に気になった車掌室窓の加工を行います。

この窓は下降窓なので、客室窓に比べ、少々奥まらなければならないのですが、どう間違えたのか…



かなり飛び出しています。

車体をバラして、ガラスを見ると、車掌室側の窓ガラスは他より厚くなっていますが、手ブレーキ室側は他の窓ガラスと同じ厚さです。



窓ガラスを適当な大きさに切り出して、車掌室側をt0.5 、手ブレーキ室側をt0.3のプラ板をスペーサーとして接着し、窓ガラスを貼り付けます。



これで印象が良くなりました。



青塗の車両は体質改善車とするので、便所及び洗面所窓の加工が必要です。
安直にt0.3のプラ板から切出した帯材を貼り付けて青色に塗ってお終いです(笑)

この加工は、同時に加工を進めているオハ36にも行います。




組み立ててからインレタを貼り付け、サボシールを貼ったら完成です!
インレタは製品のものは使わず、形式番号はKATO製を、所属表記はくろま屋製の物を使っております。
製品のインレタは、少し力を入れて擦ると文字が潰れてしまうので使えません…



左から…
オハフ33 576(四カマ)
オハフ33 503(四コマ)
オハフ33 580(四コチ)
オハ36 88(四コマ)
ナハフ10 27(福フチ)
オハ35 277(米ハマ)

一日でこれだけ整備する事が出来ました。
因みに、オハ35 277は天プラC11購入記念の混合列車用なんで、標識灯を取付けています。

これで四国シリーズの客車は、残り2両で一応完結です…が、ここに来て大きな問題発生!
遂に、最後のスウェード調塗料が、みててしまいそうです。

あと1両、何とか塗りたい…もし、みてたらどうやってキャンバスを表現しようか…
  

事始め…

2013年01月03日 | 工作室から
2013年も滞りなく始まりましたが、片や滞っている仕掛品の山…(汗)

今年は4日が仕事始めなんで、一人だけ先に帰宅。ここぞとばかりに事始め(笑)。

まずは、昨年購入した車両の整備。
昨年は客車と気動車が大量増備したのでこれらを整備を進めます。

まずは、トラムウェイのキハ35。
購入した時に、製品を眺めて加工する場所を検討しましたが、ジャンパー線の加工とカプラーの交換を行います。



車体のジャンパー線受けと、床下のジャンパー線受けををエコー製パーツに交換。
バーツ交換のため床板を加工したのですが、なんと床板はダイカスト(?)製! 穴あけに難儀しました…



パーツを取り付けて、真鍮線でジャンパー線を表現したら色指しして完成です。
ワイパーは余りにもしょぼかったので交換しようと思ったのですが、そのパーツが行方不明に…(汗)



色指しついでに、こいつのパーツに色指しを。

え~っと…
何故ここにこの車両が存在するかは置いといて…(汗)

とりあえず、気動車群はこれで完了。

次は客車を整備しないと…