
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
鯛のお刺身用柵で鯛めしを作りました。
鯛はサッと焼き、炊飯器にお米と入れて炊くだけ。
香りよく旨味たっぷりの鯛めし、せん切りにしたショウガが、いい仕事をします。
肉じゃがならぬ、ツナじゃがを添えておいしくいただきました。
今日もごちそうさまでした。

・鯛めし
・ツナじゃが
・ほうれん草のおひたし
・豆腐、わかめ、きのこのみそ汁



1 鯛に塩を振り15分程度置き、出てきた水分をキッチンペーパーなどで拭き取ります。
2 フライパンにサラダ油を中火で熱し、鯛(皮がある場合)を皮目から入れて中火で焼きます。皮目に焼き色がついたらひっくり返し反対側も焼き目がつくように1分程度焼きます。

3 炊飯器に米、白だし・酒・みりん(各適量)、水を目盛りまで加えて混ぜます。
4 2の鯛、せん切りショウガ(適量)をのせて炊飯します。
5 鯛の身をほぐして器に装います。ゆずの皮と菜の花を添えていただきました。(長崎県産の天然真鯛お刺身用柵、730円でした^^)
















被災地に一日も早く日常が訪れますように。
風邪などひかれませんようにご自愛ください。
新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
鯛めし、いいですね。
お写真からも美味しさが伝わってきます。
ツナじゃがも魅力的ですね。
☆☆☆
わ-。鯛めしさん。。ごちそうですね-。
ツナじゃがさんもおいしそうですし。
テーブルのバラさん。。きれいですね。
応援のポチなどさせていただきます。
鯛飯とっても色合いも良くて
美味しそうです
肉じゃがじゃなくてツナじゃがも良いですね
今度作ってみます
毎日寒いですね
今日は風が冷たかったです(*^^*)
そっか お刺身用で作れば
いいのね〜♪♪
お祝いや行事にも使えるメニューが
お気軽に作れそうで 嬉しくなっちゃいました
炊き込みご飯は大好きで いろいろ作りますが
鯛は サイズや骨問題で めったに作れませんでした
お刺身用 こまめにチェックしてみます
お値打ちであるといいな〜
炊き込みご飯は、美味しすぎて困ります。
食べすぎ注意です^^
したっけ。
鯛めしも所により色々違いますね!
焼いた物入れたり生の鯛の刺身入れて
卵かけて出し入れて食べる所~
でも鯛は美味しですよね!
私も鯛は大好きです😍
今日はカレーシチュウーの残り
食べてました😨
鯛めしですか~~
美味しそう
今夜の献立、
マーシャさんの12/8の鶏ときのこのバター醤油炒めを作ったんですが
まさかの大失敗
ちょっとね…
最後煮詰めすぎて焦がしちゃった~(´;ω;`)ウッ…
またリベンジするわ~!
いつもありがとうございます(*^^*)
鯛めし、いつか作りたいって思ってました。
お刺身用柵で骨もなく食べやすかったです^^
ツナじゃがも食べながらも食欲わいちゃいます(*^^*)
鯛めしは夫がすごく気に入ってました。
炊き込みご飯が大好きなんですよ^^
お酒を飲んで、〆に炊き込みご飯があると嬉しそうです。
ブルーのバラもきれいですね(*^^*)
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
こちらは鯛も気軽に買えて嬉しいです。
お父さんのリクエストで鯛めしにしました^^
ツナ缶はじゃがいもや玉ねぎとの相性はバツグンですね。
特に新じゃがや新玉ねぎと作るとおいしくてたまりません(^^)
お天気よくても風があるとお散歩も寒いですね。
今日は穏やかだといいですね🐾