ぶりとゆずを合わせた冬ならではのおかず、ぶりの幽庵焼き。
ぶりをひと口頬張ると、ほのかなゆずの香りに食欲をそそられます。
冷蔵庫にあるもので作ったおでんといっしょに、ホカホカおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
11月29日のメニュー
・ぶりの幽庵焼き
・おでん
・しめじと玉ねぎのマリネ
・白菜とにらのみそ汁
・ごはん
ぶりの幽庵焼き
鮭や白身の魚でも♪
A しょうゆ・みりん(各適量) 砂糖(少々)
1.Aを合わせてゆず(適宜 薄い輪切りor半月切り)を入れ、ぶり(切り身や刺身用柵など)を漬けます。10分ほどしたら裏返し、さらに10分ほど漬けます。
2.フライパンに油を中火で熱し、1を入れて両面を焼きます。仕上げにぶりの上にゆずをのせてさっと1分ほど焼きます。(魚焼きグリルで焼いても。)
おでん
里芋、大根、にんじん、がんもどき、さつま揚げ、結びこんにゃく、こんぶ、ゆで卵を具に。
しめじと玉ねぎのマリネ
A すし酢・オリーブオイル(各適量) こしょう(少々)
☆玉ねぎはせん切りにし、水につけて水けをしぼります。しめじはほぐしてラップをかけ、レンジで数分加熱。水けをきり、玉ねぎとともにAであえます。
白菜とにらのみそ汁
おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように
まだ眠くないもん。。。
見てくださってありがとうございます。
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
主人はかなりのおでん好きです^^;
忙しい時やヤル気がない時に
おなべに放り込んでグツグツと自然にできあがるので
うれしい~( *'∀')
そういう意味で私も大好き~
マーシャちゃん、夜更かしはお肌の敵だヨ
いつもありがとうございます♪
ぶりの幽庵焼き ゆずの香りで美味しそうですね。
おでん も体が温まって大好きです。
マーシャちゃん暖かそうな掛け毛布など気持ち
よさそうでまだ眠たくないと言っているお顔可愛
いですね。
今朝は0℃と冷え込んで最高気温も12℃の予報で
冷え込んでいます。。
本日おでんです(=゚ω゚)ノ
鰤の幽庵焼きまで付いて豪華です。
うちはおでんだけ(*´▽`*)へへへへ・・・
凸
おでんっておいしいですよね~^^*
お鍋に入れて自然にでき上がる煮ものが1品あると大助かりで私も好きです~^^
うちも主人の大好物です(*^。^*)
えっ?!お肌に悪いでしゅか
ボク今日から早く寝るでしゅ
ゆずの香りが大好きなんですよ~
少しずつ残ったゆずはネットに入れてお風呂にポンって入れてます。
眠くてたまらないのに、「もう寝るよ~」って言うと
おもちゃ引っ張りだして遊ぶのが日課です^^
ケイさんにいただいたプーさん、きれいでしょう。
不思議とこれだけは噛まないんですよ^^
今朝は冷え込みが厳しいですね。
こちらはそれほど冷えてませんでした。
数日は寒くないみたいです。
わっ!うさぎぴょん♪さんちもおでんですか^^?!
ぐつぐつ煮込む音、匂い、いいですね(*^。^*)
うちは肉は入れないで副菜に作りました^^
でも、大きながんもどき、これおいしいんですよ(^_-)
やっぱり大根が美味しいですね。
まだ眠くない?
じゃあ、もう少し起きていれば眠くなるよ^^
したっけ。
幽庵焼きというのも、あるんですね。
柚子の香りが浸みこんで、美味しそうです。
いろんなお料理がありますね。
料理嫌いの私は、いつもワンパターンでした。
おでんもいいですね。
里芋と大根が、美味しそうです。
マーシャちゃん、ケージに入ってるんですか?
寝るのを拒否してますね。
駄々こねちゃダメですよ^^
おでんの恋しい季節になりましたね。
幽庵焼き美味しそうですねぇ。
脂ののったブリと柚子の組み合わせ、頬っぺた落としですね。
柚子の香りがぶり引き立たせてくれるますか?
おでんの季節やっぱ大根が一番です。
まだまだ遊び足りないのかな?(^-^)
12月もよろしくお願いします。