英公務員の休日ビラ配布
政治活動は自由
堀越事件証人証言
「国公法弾圧堀越事件」の控訴審第10回公判が8日、東京高裁(中山隆夫裁判長)でありました。国際法学者の榊原秀訓・南山大学院教授が弁護側証人として、イギリスでの公務員の政治活動について証言しました。証言はドイツ、フランスに続いて3国目です。
榊原氏は、1953年のイギリスの政府文書を紹介。公務員の政治活動について(1)制約を受けない「自由類型」(2)省庁の幹部レベル(日本なら 課長以上)などで、全国レベルの政治活動は禁じられているが、地方レベルでは許可を受ければできる「制約類型」(3)許可を得れば、地方でも全国でも政治 活動ができる「中間類型」―の3分類があると述べました。1978年には制約する類型を見直し、大臣の補助や対外的に政府を代表する幹部職員などに限定し ています。
榊原氏は、イギリスでは違反した場合でも「懲戒処分の可能性はあっても、刑事罰はありえない」と指摘。イギリスの規則から見て、休日に政党のビラ 配布をした堀越明男さんの行為については「(イギリスでいう)政治活動に当たらない」し、「許可を受ける対象にない」と指摘しました。
これまで3回の公判でヨーロッパ3国の公務員の政治活動が証言されましたが、いずれも「職務外での公務員の政治活動は自由」「違反だったとしても懲戒処分のみで刑事罰はありえない」として、逮捕の不当性を指摘しました。
次回の控訴審は9月16日です。