大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

NO.10 白装束で日本刀を作っていたこともあるという。おっさんのちょっちした自慢話も聞かされた。

2017-01-11 | 「私がお話し」します。

長い火箸で取り出して、鉄の台の上に載せてかなづちでたたいて形をつくる。

 その隣は松田の鍛冶屋だった、ここにはよく見に行った。

鎌、各種の鍬、包丁、日本刀まで作っていた。表は2間ほどの間口でガラス戸が4枚ほどあり入って左側にフイゴとコークスを燃やす場所、

その横にコークスがつんである。

右には出来上がった、鍬や包丁が並んでいた。土間全体が、土で作った窯のような形で裏に普通の部屋があったが、

裏に行くのにちょうつがいでとめた動く戸がはめてあった。

その戸の中に狭い引き戸がついていたが、その戸をあけてそこにすわって作業を見学するわけだ。

どんな会話をしていたのかは覚えていないが、30分~1時間見ているのだからいろんな話をしていたのだろう。

コークスが真っ赤になったところへ鉄の塊を入れる。長い火箸で取り出して、鉄の台の上に載せてかなづちでたたいて形をつくる。

冷えてきたらまたコークスの中にいれる。火力が弱ってきたら、ふいごを動かして風を送る。

この操作を何度も繰り返してだんだん鍬や包丁に変わっていく。備中ぐわは3本にわかれているので、鉄をつながなければならない。

真っ赤に焼けた2種類の鉄を重ねて手早くたたく、数回繰り返すと鍬らしくなってくる。

昔は、白装束で日本刀を作っていたこともあるという。おっさんのちょっちした自慢話も聞かされた。

5歳ほど上のAさんともう少し上のRさん姉妹がいた。Rさんは小学校の先生になった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍事目的だから喜べない!経路はドローン自身が最適の解答を見つけて判断する。相互に連絡を取り合う能力も

2017-01-11 | 世界の変化はすすむ

超小型ドローンで偵察飛行へ 1000機予定

米国防総省が開発した超小型ドローン=米国防総省提供

 【ワシントン会川晴之】米国防総省は9日、全長約16センチの超小型ドローン(無人機)を開発し、103機で編隊飛行する実験に成功したと発表した。低空での偵察飛行などに投入する計画で、カーター国防長官は「敵に一歩先んじる最先端の技術革新だ」と高く評価した。今年中に1000機を製造し、次世代機の開発にも取り組む予定だ。

 実験は昨年10月、カリフォルニア州で実施された。3機のFA18戦闘攻撃機が103機のドローンを投下、ドローンが編隊を組み飛行することに成功した。

 人工知能(AI)などを活用した新型ハイテク兵器を開発するため2012年に発足した戦略能力研究室(SCO)と空軍が、マサチューセッツ工科大学が13年に開発したドローンをもとに共同開発した。全長約16センチ、翼幅約30センチ、重量は290グラムで、最高速度は時速111キロに達する。航空機から投下するだけではなく、海上艦船や地上からの離陸も可能という。

 オペレーターが指示した目的地に向け飛行するが、経路はドローン自身が最適の解答を見つけて判断する。またドローン同士が相互に連絡を取り合う能力もあり、編隊飛行ができる。

 【ことば】ドローン

 無線などの遠隔操作で飛ぶ小型無人機の通称。米軍が冷戦終了後に安価な軍事手段として開発を強化し、現在は農業や測量、警備など民間の幅広い分野でも活用が進む。「drone(ドローン)」は英語で雄のハチや、ハチが「ブーン」と鳴らす羽音を意味する。


(毎日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする