昨日の朝、いつものようにウォーキングから帰り、
購読している5紙の最後に届いた読売新聞のくらし・生活面を開くと、
上野さんと満田さんのツーショットの写真を見つけました。
記事を読むと、D-WANの「ミニコミ図書館」の紹介です。
さっそく関係者に紙面を送り、webを探したのですが
この記事のリンクは、結局夕方時点でもアップされていませんでした。
(後日アップされましたので、リンクしました)
ということで、
以下に紙面と本文を紹介します。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
話しは変わりますが、
バジルソースを作りました。
庭に植えたバシルに花がたくさん咲いてきて、このところの雨で
倒れた株もあったので、ざるにいっぱい葉を摘み取ってきました。
松の実、アーモンドなどのナッツと塩をはかり、
ミキサーで細かくします。
ここに半分のオリーブオイルを入れてさらにミキサーを回します。
ボトルにバシル100グラムを少しずつ入れて、
残りのオリーブオイルも入れてペースト状にします。
フレッシュ・バシルソースのできあがり。
すぐにビンに入れた左側はグリーン、
ミキサーに残ったバシルソースを集めた右側は、
空気に触れていた時間が長いので黒くなっています。
ミキサーのボトルや道具から取りきれなかったバジルソースは、
出汁とあわせてナスの調味料にします。
両面を焼いたナスに、バシルソース入りのだしを加えて、
ふたをして15分ほど蒸し煮にして味を含ませます。
バシルソースの隠し味が効いて深いこくがある
とろとろのナスのシギ焼きが出来上がりました。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。
購読している5紙の最後に届いた読売新聞のくらし・生活面を開くと、
上野さんと満田さんのツーショットの写真を見つけました。
記事を読むと、D-WANの「ミニコミ図書館」の紹介です。
さっそく関係者に紙面を送り、webを探したのですが
この記事のリンクは、結局夕方時点でもアップされていませんでした。
(後日アップされましたので、リンクしました)
ということで、
以下に紙面と本文を紹介します。
ネットに女性史の書庫 機関誌やニュースレターなど 2013.8.8 読売新聞 女性問題に関するミニコミ誌や会報などを、インターネットで公開する「ミニコミ図書館」の取り組みが進められている。主宰者の高齢化が進む中、冊子類が散逸する前に女性史研究の資料として保存・公開することが目的だ。 ミニコミ図書館はNPO法人「ウィメンズアクションネットワーク(WAN)」のホームページ(http://wan.or.jp/)上に、今年5月に開設された。これまで「女性学研究会」など21団体の会報や機関誌、ニュースレターなど計22誌のバックナンバーを一般に無料公開。それぞれ全てのページをインターネットで閲覧できる。 戦後の高度経済成長期を経て女性が抱えた問題や、当時の女性運動の息づかいを伝える資料が集まっており、女性史の貴重な「アーカイブ」になっている。 例えば、1962年から約40年間、女性にかかわる問題を提起してきた「日本婦人問題懇話会」の会報は、第一号から最終号の59号までを再録。主婦のパート労働や家庭科の男女共修など、女性の問題を時代に先駆けて紹介した。 またウーマンリブ運動に関するチラシやビラ、ミニコミ誌をまとめた「資料日本ウーマン・リブ史」全3巻(1992~95年)は現在絶版だが、全ページ閲覧できる。現在も活動中のNPO法人「高齢社会をよくする女性の会」の会報は、83年4月の第1号から2008年3月の182号までを再録した。 ミニコミ誌やニュースレターなどは公立図書館で収録されていないケースが多い。また発行部数も少ないため、散逸しがちだ。そこで電子データ化し公開する取り組みを始めたが、休刊・終刊したミニコミ誌もある上、高齢の主宰者や執筆者に主枝を説明して公開の承諾を得る手続きに手間がかかるという。また、主宰者が亡くなると、本人の保存してきたバックナンバーが廃棄される恐れもある。ミニコミ図書館蝶の満田康子さん(72)は「失われる前に、一日も早く集めたい」と訴える。 WANでは今後、電子データ化するミニコミ誌を募集し、地方の草の根レベルに広げ、蔵書を増やしたい考え。WAN理事長で東大名誉教授の上野千鶴子さんは「女性たちの地道なミニコミ誌やニュースレターは、各地の女性をつなぎ、大きな力を発揮した。貴重な歴史資料として保存し、次世代に伝えたい」と話している。 |
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
話しは変わりますが、
バジルソースを作りました。
庭に植えたバシルに花がたくさん咲いてきて、このところの雨で
倒れた株もあったので、ざるにいっぱい葉を摘み取ってきました。
松の実、アーモンドなどのナッツと塩をはかり、
ミキサーで細かくします。
ここに半分のオリーブオイルを入れてさらにミキサーを回します。
ボトルにバシル100グラムを少しずつ入れて、
残りのオリーブオイルも入れてペースト状にします。
フレッシュ・バシルソースのできあがり。
すぐにビンに入れた左側はグリーン、
ミキサーに残ったバシルソースを集めた右側は、
空気に触れていた時間が長いので黒くなっています。
ミキサーのボトルや道具から取りきれなかったバジルソースは、
出汁とあわせてナスの調味料にします。
両面を焼いたナスに、バシルソース入りのだしを加えて、
ふたをして15分ほど蒸し煮にして味を含ませます。
バシルソースの隠し味が効いて深いこくがある
とろとろのナスのシギ焼きが出来上がりました。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。