朝起きて外へ出たら、いろとりどりの大輪朝顔が咲いていました。
全部で20輪ほど花が開いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/d4ebc64f0a459bd4c530313d2fe32694.jpg)
買ってきて植えたのは二株だけなので、
あとは、昨年の種が落ちて芽を出し、はなが咲いたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/815776794be8511489a48b6630fd9423.jpg)
かぞえてみたら7種類もあって、
なかには、めずらしい花色もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/98eda64049067669693d6aff2b369812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/328f6df4af824f82b3646d33b41487f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/d7af1f2e10188ed0e6a66f3426a6cb77.jpg)
去年咲いてた覚えはない色もあるのですが、
自然に交配したでしょうか。
ツルは軒下に届くくらいになっているので、
夏じゅう、たのしめそうです。
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本の校正のしごとでいそがしいのですが、
図書館で借りた岩波ブックレットに目を通しています。
『3.11を心に刻んで2014』は、岩波のホームページに連載されていた、
36人の文章を一冊の本にまとめたもの。
ひとりひとりは2ページずつの短いエッセイなのですが、心にしみます。
『福島を生きる人びと』は、豊田直巳さんのフォト・ルポルタージュ。
この本も、ぐっと心に迫ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/9d108a11c61f235d52fc9279e4f6ea37.jpg)
『3.11を心に刻んで2014』
(岩波書店編集部編 岩波ブックレット893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/ceeb914af12087202f8805c0e27a5822.jpg)
『フォト・ルポルタージュ福島を生きる人びと』
(豊田直巳 岩波ブックレット894)
本の再校は、なんとか夕方までに終わって、
宅急便で編集者に送りました。
この一週間、休日返上で友人との予定もキャンセルしましたが、
明日は、全国でも有数の諏訪湖の花火を見に行けます。
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
全部で20輪ほど花が開いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/d4ebc64f0a459bd4c530313d2fe32694.jpg)
買ってきて植えたのは二株だけなので、
あとは、昨年の種が落ちて芽を出し、はなが咲いたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/f336a126a6836552e8b6c30fd26f7328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/815776794be8511489a48b6630fd9423.jpg)
かぞえてみたら7種類もあって、
なかには、めずらしい花色もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/98eda64049067669693d6aff2b369812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/5e563d0805ad2c0e48783059d36924e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/328f6df4af824f82b3646d33b41487f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/0785a680f9dedbcab0b12d247c51b609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/d7af1f2e10188ed0e6a66f3426a6cb77.jpg)
去年咲いてた覚えはない色もあるのですが、
自然に交配したでしょうか。
ツルは軒下に届くくらいになっているので、
夏じゅう、たのしめそうです。
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本の校正のしごとでいそがしいのですが、
図書館で借りた岩波ブックレットに目を通しています。
『3.11を心に刻んで2014』は、岩波のホームページに連載されていた、
36人の文章を一冊の本にまとめたもの。
ひとりひとりは2ページずつの短いエッセイなのですが、心にしみます。
『福島を生きる人びと』は、豊田直巳さんのフォト・ルポルタージュ。
この本も、ぐっと心に迫ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/9d108a11c61f235d52fc9279e4f6ea37.jpg)
『3.11を心に刻んで2014』
(岩波書店編集部編 岩波ブックレット893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/ceeb914af12087202f8805c0e27a5822.jpg)
『フォト・ルポルタージュ福島を生きる人びと』
(豊田直巳 岩波ブックレット894)
はじめに――忘却がもたらすもの 第1章 原発事故が奪った命 1 「生きてきた証し」を踏みにじられて/2 喪失の果てに/3 「原発さえなければ」を遺して 第2章 被曝と健康への不安の中で 1 甲状腺検査への戸惑い/2 情報の隠蔽が招いた被曝 第3章 残ること,避難すること 1 言葉を奪われる母親たち/2 避難し続ける意志とためらい 第4章 新たな「安全神話」に抗して 1 誰のため,何のための除染か/2 分断された「美しい村」/3 疲弊する事故収束作業の現場 おわりに――私たちも福島を生きている 地図 |
本の再校は、なんとか夕方までに終わって、
宅急便で編集者に送りました。
この一週間、休日返上で友人との予定もキャンセルしましたが、
明日は、全国でも有数の諏訪湖の花火を見に行けます。
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)