梅の実が色づいてきました。
そろそろ梅仕事の開始です。
いつもは田植えの日にみんなで梅を集めるのですが、
今年は田植えが早くて、梅を集めるのに人出がないので、
シートをひろげて熟した梅が落ちて集まるようにしてもらいました。
今までに落ちた梅は、とりあえず冷凍しました。
花が終わったツツジとサツキは、剪定しました。
今が盛りのあじさいとくちなし。
玄関とトイレに活けました。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
昨日の朝日新聞beの「悩みのるつぼ」、
回答者は、上野千鶴子さんでした。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
そろそろ梅仕事の開始です。
いつもは田植えの日にみんなで梅を集めるのですが、
今年は田植えが早くて、梅を集めるのに人出がないので、
シートをひろげて熟した梅が落ちて集まるようにしてもらいました。
今までに落ちた梅は、とりあえず冷凍しました。
花が終わったツツジとサツキは、剪定しました。
今が盛りのあじさいとくちなし。
玄関とトイレに活けました。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
昨日の朝日新聞beの「悩みのるつぼ」、
回答者は、上野千鶴子さんでした。
【悩みのるつぼ】息子夫婦の仲が心配です 2015年6月6日 朝日新聞be ●相談者 女性 60代 40歳の息子は結婚して10年、2児の父です。もう60代の親が心配すべきではないのですが、相談させてください。 人並みに仕事をし、そこで出会った女性と結婚。保育園の送迎などしながら共稼ぎです。何も言うことがないほど、幸せでしたが、最近、夫婦で別れ話が出始めています。 単なる夫婦げんかと無視できないのは、息子の性格を案じているからです。そんな性格にしたのは、親の責任と、感じるから、無視できないのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一度は好きになってくれたお嫁さんの笑顔が消えてしまいそうで、申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。 私が事実として受け止め、息子夫婦にしてあげることは何もないのでしょうか。これを他人が言ったら、「40過ぎた子供のこと、ほうっておきなさい」と私は言うでしょう。無理な相談と承知しておりますが、助言いただけたらと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40歳過ぎた息子に親の責任なし 回答者 社会学者・上野千鶴子 まずもって親としてのあなたの聡明(そうめい)さと想像力の豊かさに敬意を表します。子どもの夫婦関係がうまくいかない場合、多くの親は(とりわけ息子の母親は)配偶者が悪いと責めがちなものですが、あなたは嫁にも非があるといわないばかりか、ひたすら息子の欠点を指摘しています。こんなに思いやりのある親御さんから、なぜ自己チューで他人の機嫌を損ねる息子さんが育ったかは謎ですが、もしかしたら長男大事と尽くしてお育てになったか、ひたすら夫に奉仕する母を見て、男はそんなものだと思って大きくなったのか……。 こんな息子さんの性格は、妻になる女性にも結婚前にわかっていたはず。結婚後に豹変(ひょうへん)したとは思えません。子どもをふたりつくるあいだにも相手の性格は理解できるでしょう。だとしたら妻が予想した以上に度が過ぎたのか、よほど腹に据えかねることがあったのか。それとも親には言わないけれど、夫婦のあいだに何事かあったのか。 離婚の原因はどちらか一方にだけあるとは限りません。親に相談しない、できない事情があるかも。40歳過ぎた息子のふるまいや性格に親は責任を感じる必要はありません。30歳過ぎた息子の犯罪に親に責任がないのも、みのもんたさんの言うとおり。「人並みに仕事をし、結婚し、2児の父になった」ところまで育てあげたことであなたの責任は終わっています。 「ほうっておきなさい」という回答をすでに予期しておられるほど聡明なあなたに言うべきことは特にありませんが、息子と息子の妻に(別々に)、心から心配している、何か自分にできることはないか、と率直に申し出てみてはいかが? それも功を奏さなかったら、ひとつだけアドバイスがあります。もし息子が離婚しても決して実家に迎えいれないことです。もういちど「息子の母」に戻りたいという誘惑を退けましょう。妻や子どもと別れて生きる選択を引き受けた息子には、その覚悟をもってその後の人生を歩んでもらいましょう。息子には養育費を払うなどの父としての責任がかかってきます。あなたなら孫とその母との関係を上手に維持できるでしょう。祖母でなくなるわけではありませんから。 離婚の後始末を親が引き受ける理由はありません。あなたたちご夫婦と息子さん自身の、老後の平穏のためです。そして「嫁の介護」が期待できなくなった老後にそなえましょう。 |
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね