2週間ほど前に新玉ねぎの収穫をして、
ずっと扇風機の風を送って、タマネギを乾かしていました。
長期保存がむずかしいタマネギですが、
こうしておくと、来年の春までくさらないで使えます。
この保存方法は、昨年、『現代農業』でも取り上げられました。
ちょっと傷のある玉ねぎは持たないので、
毎日、せっせと食べています。
今日は、タマネギを10個使っての「オニオンスープ」づくり。
まずレンジで5分ほどチンして、
かさを減らして、甘みを引き立てます。
あとは無塩バターをひいて、弱火で炒めます。
まだ色がうすいけれど、これくらいかな。
量は10分の一くらいになっています。
水3カップくらいに固形のコンソメスープを溶かし入れ、
こしょう少々をふって、さらに10分ほど弱火。
とろとろのオニオンスープを耐熱容器に入れて、
ナチュラルチーズをうえに置いて、オーブンで10分ほど加熱。
なかなか焦げ色がつかないので、レンジにして、
さらに2分ほど加熱。
とろとろのオニオンスープの出来上がり。
甘くておいしいです。
朝ごはんは、タマネギとポテトの卵とじ。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
冬に備えて、薪ストーブに入れる薪を、
トラック2台をレンタルして、男性4人で家の西に運びました。
家の裏も薪用の丸太でいっぱい。
日本みつばちの前の空き地も、ドーンと丸太の山。
これを夏の間に、薪ストーブに入る長さにチェンソーで切って、
さらに、適当な太さになるように、薪割りします。
もちろん、わたしがするわけではないので、
大変な力仕事をしてくれる人たちに感謝!
手前に植えてあった、蜜用のなばなをひっこ抜いて、
ともちやんが赤シソを植える場所を作ってくれました。
畝の周りには、防草シートが敷いてあります。
植え替えが終わった金陵辺の鉢は、雨が当たらないように、
一週間ほど簡易ハウスの中に入れてあります。
春蘭は、買ってから一度も植え替えなかったら、
根が鉢からあふれてきたので、
3分割して植え替え、モミジの下で夏越しです。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
ずっと扇風機の風を送って、タマネギを乾かしていました。
長期保存がむずかしいタマネギですが、
こうしておくと、来年の春までくさらないで使えます。
この保存方法は、昨年、『現代農業』でも取り上げられました。
ちょっと傷のある玉ねぎは持たないので、
毎日、せっせと食べています。
今日は、タマネギを10個使っての「オニオンスープ」づくり。
まずレンジで5分ほどチンして、
かさを減らして、甘みを引き立てます。
あとは無塩バターをひいて、弱火で炒めます。
まだ色がうすいけれど、これくらいかな。
量は10分の一くらいになっています。
水3カップくらいに固形のコンソメスープを溶かし入れ、
こしょう少々をふって、さらに10分ほど弱火。
とろとろのオニオンスープを耐熱容器に入れて、
ナチュラルチーズをうえに置いて、オーブンで10分ほど加熱。
なかなか焦げ色がつかないので、レンジにして、
さらに2分ほど加熱。
とろとろのオニオンスープの出来上がり。
甘くておいしいです。
朝ごはんは、タマネギとポテトの卵とじ。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
冬に備えて、薪ストーブに入れる薪を、
トラック2台をレンタルして、男性4人で家の西に運びました。
家の裏も薪用の丸太でいっぱい。
日本みつばちの前の空き地も、ドーンと丸太の山。
これを夏の間に、薪ストーブに入る長さにチェンソーで切って、
さらに、適当な太さになるように、薪割りします。
もちろん、わたしがするわけではないので、
大変な力仕事をしてくれる人たちに感謝!
手前に植えてあった、蜜用のなばなをひっこ抜いて、
ともちやんが赤シソを植える場所を作ってくれました。
畝の周りには、防草シートが敷いてあります。
植え替えが終わった金陵辺の鉢は、雨が当たらないように、
一週間ほど簡易ハウスの中に入れてあります。
春蘭は、買ってから一度も植え替えなかったら、
根が鉢からあふれてきたので、
3分割して植え替え、モミジの下で夏越しです。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね