昨日から庭木の剪定と寒肥の施肥。
年末に大きな木の枝は切ったのですが、
そのあと、寒い日が続いたのでお家のなかばかり。
ちょっと日差しが暖かくなったので、新芽が出る前に残りを剪定します。
庭を見回っていたら、赤花万作(アカバナマンサク)が咲いていました。
葉が残っているところに花が咲く、珍しい咲き方です。
花もクモが足を広げたようなユニークさ。
黄色の花がポピュラーですが、この木は赤花です。
軒の下に入れた椿「尾張侘助」も、
つぼみが膨れてきていまにも咲きそうです。。
と思ったら、
けさピンクの花が咲いていました。
応援クリック してね
ところで、
昨日の中日新聞生活面は「暖房を工夫、冬の節電を 記録的寒波で増える電気代」の記事。
うちは薪ストーブなので、基本的に暖房に電気代はかからないのですが、
空気が乾燥するので、加湿器が3台と扇風機がフルに稼働していて、
その分は、電気代が増えますね。
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
年末に大きな木の枝は切ったのですが、
そのあと、寒い日が続いたのでお家のなかばかり。
ちょっと日差しが暖かくなったので、新芽が出る前に残りを剪定します。
庭を見回っていたら、赤花万作(アカバナマンサク)が咲いていました。
葉が残っているところに花が咲く、珍しい咲き方です。
花もクモが足を広げたようなユニークさ。
黄色の花がポピュラーですが、この木は赤花です。
軒の下に入れた椿「尾張侘助」も、
つぼみが膨れてきていまにも咲きそうです。。
と思ったら、
けさピンクの花が咲いていました。
応援クリック してね
ところで、
昨日の中日新聞生活面は「暖房を工夫、冬の節電を 記録的寒波で増える電気代」の記事。
うちは薪ストーブなので、基本的に暖房に電気代はかからないのですが、
空気が乾燥するので、加湿器が3台と扇風機がフルに稼働していて、
その分は、電気代が増えますね。
暖房を工夫、冬の節電を 記録的寒波で増える電気代 2018年2月15日 中日新聞 記録的寒波が列島を襲い、インフルエンザが猛威をふるう今年の冬。寒さをしのぐため、暖房費が例年より増えた家庭もあるのでは。暖かく過ごしながら節約し、暖房費を抑える方法はないか。節約アドバイザーの丸山晴美さんに聞いた。 「室内で暖めた熱の多くは窓から逃げます。まずは窓ガラスの断熱を」。丸山さんが強調するのは窓周りの対策だ。 暖房器具を使う前に、まず厚手のカーテンを用意しよう。外から冷気が入るのを遮り、部屋の保温効果もあるので電気代などの節約になる。ファンヒーターも窓のそばに置く。ヒーターが冷気を暖めて部屋全体に循環させる。ただし、カーテンなどに燃え移る危険もあるので注意を。 環境省が推奨するエアコンやヒーターの設定温度は二〇度。設定温度を上げる前に重ね着をするといい。省エネルギーセンターによると、カーディガン一枚で二・二度、ひざかけで二・五度、靴下で〇・六度、体感温度が上がるという。丸山さんは「加湿器を併用すると、さらに暖かく感じます」とアドバイスする。 ホットカーペットを使う時、床との間に断熱シートを敷くと、熱が床に逃げにくくなる。ただ故障の原因にもなるので、スイッチのパネル部分は避けて敷く。こたつも、布団を二枚重ねにすれば保温効果が高まる。 暖房器具以外はどうか。意外と電気代がかさむのがトイレの温水洗浄便座。タンクの水をヒーターで温める「貯湯式」と、タンクなしで使用ごとに水を瞬間的にわかす「瞬間式」があるが、貯湯式は湯を保温するための電力が要る。 便座暖房や洗浄水の温度は低めに設定。使わない時はふたを閉めると、さらに節電になる。丸山さんは「便座にシートを貼るので、便座暖房は使っていない」と話す。 家電で最も電力を消費する冷蔵庫は、壁との間隔をあけて設置し、中に物を詰め込みすぎないようにしたい。設定温度は季節ごとに変更し、冬場は「弱」に。ただし、省エネや節電機能のついた冷蔵庫の場合は、自動運転の方がお勧めという。 (砂本紅年) |
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね