先週、名古屋市農業センター にしだれ梅を見に行ってきました。
開園と同時に入ったので、駐車場葉セーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/ec12c0b45690c9b659ef488f2bf64b80.jpg)
しだれ梅まつり・名古屋市農業センター delaふぁーむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/da683cabb712875c158cc9e6b629cb79.jpg)
名古屋市農業センター delaふぁーむHP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/f1fc379968e6efe9e20010c1fde22d72.jpg)
人がたくさんになる前に枝垂れ梅園に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/08acf3de30115b47b5e0e4691644e08f.jpg)
早咲きの梅は満開を過ぎていたのですが、
赤や白の枝ブリのよい梅が枝垂れて咲いていました。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/9876626c2ce906016c07c15ed32fc687.jpg)
さすが農業センター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/36bc9d6c9a53c606c067668137a78200.jpg)
手入れも行き届いて枝びっしりに花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/9db7221f551587726d6106fb9a4eb9ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/2570af37b9fdef1e878ae30eb95215d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a9/5c18c91c6369dcea8ed73d6843b584d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/6a767923f6cb2bff4ecdae92672af14a.jpg)
人気ブログランキングへ
応援クリック してね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
農業センターでは、名古屋コーチンをはじめ、20種類近くのニワトリを飼育、展示しています。
うちで飼っていたロードアイランドレッドや岐阜地鶏、
ニワトリの原種(祖先)で、野生の赤色野鶏などが興味深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/28e2468f9f3cacc4894f69a2a380db09.jpg)
名古屋コーチン資料室と、
ひよこの孵化が見られるふ化展示室も見てきました。
ヒヨコが卵を割ってふ化する様子を観察することができるそうです。
ヒヨコの発生器のなかで、生まれたばかりの初生びな。
カラから出た直後は疲れて、べたっと死んだように寝ていいます。
半日ほどすると歩き始めるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/72ddb64462263f7585a4a163b5f7aa1c.jpg)
孵化したひよこは、育すう器にたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/5698d699c7b6b792c4fb23a38404ab0d.jpg)
全面ガラス張りなので、間近で見られてかわいいですね。
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)
開園と同時に入ったので、駐車場葉セーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/ec12c0b45690c9b659ef488f2bf64b80.jpg)
しだれ梅まつり・名古屋市農業センター delaふぁーむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/da683cabb712875c158cc9e6b629cb79.jpg)
名古屋市農業センター delaふぁーむHP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/f1fc379968e6efe9e20010c1fde22d72.jpg)
人がたくさんになる前に枝垂れ梅園に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/08acf3de30115b47b5e0e4691644e08f.jpg)
早咲きの梅は満開を過ぎていたのですが、
赤や白の枝ブリのよい梅が枝垂れて咲いていました。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/9876626c2ce906016c07c15ed32fc687.jpg)
さすが農業センター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/36bc9d6c9a53c606c067668137a78200.jpg)
手入れも行き届いて枝びっしりに花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/80/2199d6d76c892db1eec6a6f87874f91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/9db7221f551587726d6106fb9a4eb9ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/2570af37b9fdef1e878ae30eb95215d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a9/5c18c91c6369dcea8ed73d6843b584d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/6a767923f6cb2bff4ecdae92672af14a.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_redcurtain.gif)
応援クリック してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
農業センターでは、名古屋コーチンをはじめ、20種類近くのニワトリを飼育、展示しています。
うちで飼っていたロードアイランドレッドや岐阜地鶏、
ニワトリの原種(祖先)で、野生の赤色野鶏などが興味深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/28e2468f9f3cacc4894f69a2a380db09.jpg)
名古屋コーチン資料室と、
ひよこの孵化が見られるふ化展示室も見てきました。
ヒヨコが卵を割ってふ化する様子を観察することができるそうです。
ヒヨコの発生器のなかで、生まれたばかりの初生びな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/fffdfd68193c49c88f4d4cf30b5ea42e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/0e01dd02c91b8733fb14bf3d4f00f344.jpg)
カラから出た直後は疲れて、べたっと死んだように寝ていいます。
半日ほどすると歩き始めるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/72ddb64462263f7585a4a163b5f7aa1c.jpg)
孵化したひよこは、育すう器にたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5c/88e7f9240803fc60cf6823108d9b1324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/5698d699c7b6b792c4fb23a38404ab0d.jpg)
全面ガラス張りなので、間近で見られてかわいいですね。
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)